投稿

3月, 2025の投稿を表示しています
  3 月 30 日(日)晴れ 起床は6 時 40 分だったか。ご飯、鯵残り、キャベツ千切り炒め残り、おでん残り、キムチ。絹さや茹でる。ゴミ出し。録音( No.135 ~ 139 もやってみる)。シーマックス。 135 ~ 139 、実際にやってみると、 まだまだ手を入れなあかんことがよくわかる。頑張らねばならん。 昼。ツジくん、男性 2 人連れ、女性 2 名連れ(お 2 人とも夏カレー大盛り、長身だったそうな)、マサコママ(カフェオレ / マンゴくれる。礼司がタイから送ってきたそうな。地震は大丈夫だったか)、他。 営業中の FB 発信。夏冬カレー、倶楽部看板(細長の方)、写真 2 枚をアップして「日曜倶楽部」開催告知。 苺ショートケーキ(マサコママ作)、チョコレート少々。 布団で休憩。 16 時前より G プロ。 No.71 『梅ヶ枝~』、 69 『十五夜~』の手直し少々。 136 ~ 139 を検証。『~タケちゃん~』であるが、「調子を整えるためには A メロ部を 1 行増やさねばならん」との先日の考えは誤りであった。かえって妙なものになる。削除。 17 時、「日曜倶楽部」。昨日のまかないカレーをアレンジ(じゃがいも残り、鶏肉チリパウダー炒めを加える)して一品とす。Sさん、 マンゴーをカット。冷奴(大根の葉漬け、もろみ)もSさん。 芳地さん(出来合い細巻)、仁科(玉子サンド、ガーリックトースト、マカロニサラダ)、ハヤト(フライビーンズ、塩キャラメルラスク)、ジンジャー&アツコさん(出来合い串カツセット)。遅くにかえるちゃん。

3月29日

  3 月 29 日(土)晴れ 6 時起床。じゃがいも・かぼちゃ。録音。 P =バラカン FM は S =ムーア追悼。ソウルの王道、サム&デイブであるが、もうひとつ入り込めない不思議。持ってたベスト盤にもそれほどの思い入れはない。なぜでしょう、どこでしょう。まかないカレー(鶏肉・ブロッコリー / 市販ルー不使用タイプ)作る。絹さや茹でる。手羽元焼く。昨日、ミャンマーで大きな地震。被害はタイまで及ぶ。シーマックス。 昼。電話予約の近藤さんご夫妻、細川パパ(甘夏くれる)、男性 1 人、里来家ママ(黍糖・入りホットミルク)。 G プロ少々。 チャーハン(ほっけほぐし身、大根の葉漬け)作る。奈良漬け美味し。 Sと出発。コスモス、マルナカ。 布団で休憩。 16 時 50 分起床。 G プロ。 No.135 ~ 139 を検証。もちろん手も入れる。なかなか難しい。 夜。細川くん、タカイちゃん、竹島くん(里来家のおでん・肉巻きくれる)、イズミくん、トモくん。鰺天ぷら作る。それと、大根おろし、ハンバーグ 2 種(出来合い)で飲む。店に出る。イズミくんと喋る。彼が受けた「犬猫譲渡会と同時開催、瀬戸大橋公園ライブ」 PA 、準備段階から苦労してます話。井上園子(最近、ブレーク?シンガーソングライター)話。 5 月ライブ、「オレは不純くんとやる」話。先に席を離れた。マサコママ(自作ショートケーキ土産)来店。 G プロ少々。何度か店に戻ろうかと思った。Sさん・ママ・トモくんの 3 人の会話が弾んでいる。オレは遠慮した。飲み直さないでよかった(翌朝つくづく思ったことです)。

3月28日

  3 月 28 日(金)晴れ、夕方より雨 朝まで雨。 4 時には目が覚めた。 5 時前起床。ブロッコリー茹でる。かぼちゃ揚げる。じゃがいも蒸す。わさび菜サラダ残り・玉子炒め作る。ご飯、コロッケ残り。録音。 G プロ。 No.136 『小判』に手を入れる。 2 番 B メロの歌詞を書き換えた。 30 数年前の「大きくなって ケンカをしても チビッ子 バンバンバン 泣かないぞ」は西荻窪ハイツでのもの 。それが変更された。間奏も入った。間奏前のコードが「 G7 」となる。 シーマックス。 昼。電話をくれたという丸亀ファミリー 3 代 5 名様、オオニシさん、モリツネくん。 きつね蕎麦(キヨシんちの地元麺。太い蕎麦、蕎麦はこれが好きなのさ)。 G プロ。 No.137 『西荻タケちゃん音頭』。歌詞半分が思い出せない。短いバージョンをでっちあげた(工夫した)。『~音頭 リプライズ』と題することにした。さて、 138は 『オレとハマが知り合った頃には』である。ノートにあったオリジナル歌詞であるが、出来が悪すぎ。 30 年前はこれで満足してたんだなあ、とある種の感慨。書き直す。これも短いものとなる。『~頃には リプライズ』である。以上にエネルギーを傾けた。「なんとかなる」の手応え。 雨になった。 17 時 20 分、Sと出発。ハローズ、 YOU-me タウン、マルナカ。 鶏挽き肉(甘味噌)&小松菜(塩)炒め、ほっけ焼き(出来合い)、大根おろし、カンパーニュ残りトースト。 G プロ。『~頃には』に手を入れる。マシになったか。 139 『夏の終わりに』、これまた作り直しである。メロディーも、覚えてる箇所のみを使用。ようよう完成。 さあ、 140 曲。一応、揃った。 139 と 140 『サトミと月見』の順番を入れ替えるアイデアが出た。もう 1 杯飲んで考えよう。が、思い直す。「こんな大切なことの判断をさらなるアルコール下でやってはならん」。炭酸水を飲んだ。「入れ替え」は愚策である。最終曲はやはり『サトミと~』である。 とりあえずここまで来た。Sさんへ「このメモリスティックに原稿が入ってる。覚えておいてください」と告げる。スティックに猫模様マスキングテープを張って印とした。ああ、やっとここまで来た。

3月27日

  3 月 27 日(木)晴れときどき曇り、夜に雨 5 時起床。冬カレーを作り始める。穴子握り寿司(出来合い) 2 個、納豆ご飯、ピーマン肉詰め残り 1 個、薩摩揚げ残り少々、キムチ。冬カレー完成。録音。シーマックス。 昼。細川くん(コーヒー)、マサコママ。 ご飯、豚肉タレ焼き、茹でブロッコリー、キムチ。 Sさん、買い物へ。 G プロ。「あとがき」に手を入れる。新聞で「 AGI (汎用型人工知能)」という言葉を知ったのである。 140 まであと 5 曲。物置のノートを引っ張り出す。『オレがハマと知り合った頃には』の歌詞を発見。このままではとても使えんわ。一部だけの採用とするか。あと 4 曲。考えた。そして決定?  135 『一緒になろうよ、イクちゃん』、 136 『小判』、 137 『西荻タケちゃん音頭』、 138『 オレとハマ~』、 139 『夏の終わりに』でいくか。『イクちゃん~』、ギターを持ち出してがんばってるうちに、なんと全てを思い出せた。『小判』も試してみた。これもなんとかなるぞ。 小判の話を振ったら、Sさんが春日亀一家をネット検索。でた! 30 年ぶりの、伴くん、そして女優千尋。驚愕は小判くん。デジタル庁勤務とある。話でしか知らない赤ん坊が今や官僚!。 S作、コロッケ、わさび菜(サトシ家より)・ブロッコリーサラダ。冷奴(いりこ・昆布・鰹節佃煮)。 G プロを少々。
  3 月 26 日(水)晴れ 5 時半起床。じゃがいも・かぼちゃ・ブロッコリー。野菜かき揚げ残り丼、薩摩揚げ残り、キムチ。ゴミ出し。手羽元焼く。録音。 FB 。記事「 GAZA 365 DAYS   現地通信員が見た戦場」をシェア。「パレスチナ自治区ガザで朝日新聞の通信員を務めてきたジャーナリストのムハンマド・マンスールさん( 29 )が 2025 年 3 月 24 日、ガザでイスラエル軍の攻撃を受けて死亡しました」とある。昨日の TV ニュースでも訃報を聞いた。以下を言う。  ― ムハンマド氏の記事は紙面でも幾度も目にしていた。「知った人が亡くなった(殺された)」という感覚である。まったくひどい。日本人にできることは、今、日本で進みつつある「軍拡」へ No !をつきつけることしかないように思う。早い話が、自公・維新・国民民主党への反対である。市井もトランプ的なホニャラカに煽られちゃって ‥‥ 。目を覚ましておくれ(近視眼的視野狭窄から)、である。そしてソフトバンクも害毒だ。― シーマックス。 ご飯残り少々、薩摩揚げ残り少々、菜の花漬物(細川パパより)。 昼。マナベ占い師。お客が続かない。 やっと、ご夫婦が来店。しばらくしてSさんに呼ばれた。「知り合いの方みたいよ」。店へ出た。「?」である。名乗られてやっとわかった。江戸さん(高校バスケット部 1 年先輩)であった。ということは奥さんの方はかの有名女性体育教師さん。やあ、びっくり。挨拶めいたことを喋るうちに、 50 年近く前の江戸さんが、眼前のオッサン(?)の顔から浮かび上がってきた。おお、確かに江戸さんだ。お 2 人、ダンスの今川さん( 3 人とも体育の先生)からオレのことを聞いたらしい。それで訪ねてくれた。彼らの帰り際にも少し話した。もはやお顔はオレの知ってる江戸さんである。凄いものですなあ。あっという間に半世紀が早送りされた。会えて嬉しかった。「あの頃、あの場所」を経験したもの同士ってことだろう。センチメンタル過ぎるかもしれんけど。カウンターには占い師とかえるちゃん。ビールを 1 缶飲んだ。 チャーハン(菜の花漬け、ツナ)作る。 Sさん、炬燵のパソコンで旅行計画。オレは離れの布団に入る。『手段からの解放』、難しい。 1 章は「論文」である。 2 章(講演の...

3月25日

  3 月 25 日(火)晴れ 2 時に目が覚め、 3 時に覚め、 4 時、 5 時‥‥。 定休日 2 日目。 6 時過ぎ起床。昨晩作ったシチュー、干し葡萄入り石窯パントースト、キムチ。録音。パソコン少々。ストレッチ。 10 時、コンテンポラリーダンス教室。オバチャンたちの衣装合わせが始まった。持ち寄った衣類が広げられ壮観なり。オバチャン達、ノリノリである。オレと公沖は出る幕なし。こういう時の女性のパワーは凄いわ。 油揚げを煮る。かけ蕎麦作る。S作は野菜かき揚げ。 G プロ。 No.120 ~ 130 のコードチェック。 17 時半、Sと出発。仁尾トンネルを抜けた。沿岸部は久しぶり。 24 時間営業無人古本屋のプレハブ小屋を訪ねる。 2 度、ウチに来てくれた女子の店。どうにも暗い外観。内部はキレイにリフォームされているが、閉所が嫌いなオレには辛い。Sさんを置いて退散。道を挟んだ辺りをぶらぶらしてた。Sさん、文庫本 1 冊購入。スーパー今川。高屋から六ノ坪経由で豊中コスモス。 鱈バター焼き作る。トマトブツ切り少々、鰯残り、冷奴、カンパーニュ(細川くんより、「空と海」製)トースト、チーズ。 FB 。 YOU-tube 「初蔵出し貴重映像  1972 ムッシュ&ティーブ釜萢 親子リサイタル Part 1 」をシェア。以下を言う。  ― びっくり。これがティーブ釜萢氏か。観たのは(聴いたのも)初めて。「ひろし」と呼んだら、「パパ」と応えた?   おもろいなあ、こういう世襲なら。キシダんところのボンクラは広島で立つんか。我が県にもヒライタクヤというドアホがいた。 /  基本的に、遺伝ウンヌンはあまり考えたくないことである。しかし、この歳になると不思議に気になってくるところでもある。ウチの親父の音楽趣味、市丸、フランク永井、島倉千代子‥‥、う~ん、どうなんでしょう。それと、さらに蛇足、 J =レノンを考察するなら、ミミ伯母さんは絶対に外せんよ~(実は、強烈だったらいいよ~)。―

3月24日

  3 月 24 日(月)晴れのち曇り 定休日 1 日目。 8 時過ぎ起床。ご飯、薩摩揚げ、大根おろし、キムチ。録音。シーマックス。 洗濯。 13 時 20 分、Sと出発。鶴亀うどん(馬場の向かい)、きつねうどん&中華そばを 2 人で。香川銀行(Sさんを待つ駐車場で車止めに乗り上げた)。岸上酒店、電話をかけていたのに閉まってる。四国物産横の GS まで引き返す(給油。右前輪の空気圧をチェックしてもらう。異常なし)。いろいろ屋で中皿 1 、ガラス皿 1 、小皿 6 枚購入。 650 円。Sさん、花瓶( 100 円)も買い足す。岸上酒店、アンチャンが軽トラで帰ってきた。ビール 1 ケース、ジンジャエール 1 ケース。ハローズ。 FB 。写真 14 枚をアップして以下を言う。  ― 「冬椿日曜倶楽部」報告。昨日集まってくれた皆さん、ありがとうございました。すっかり春ですねえ。おもしろかったですねえ。いろいろの話題、サンキューです。花見客の減増話。財田町「諶之丞まつり」話。お好み焼き「ぶうにゃん」新装開店近し話。タサン志麻レシピのマドレーヌ話。ゴスペル調とは?話。 H くん 12 年ぶりの帰郷話。白内障手術話。目にくる家系・耳にくる家系話。難聴気味の方も電話を介せば聞き取りがラクになるわけは?話。 100 円ショップ老眼鏡話。「マゾだけに謎やな」発言。サークルクラッシャー(なんて言葉があるのね)話。 100 万円のトライアングル(楽器)話。 2 km先まで光が届く懐中電灯話。防災(半グレ強盗団対策も含む)話。四国襲撃台風話。「いいっすね」「そうっすね」なんて語は発せない(ついでに「あっざ~す」も無理)話。伝記映画『コンプリート アンノウン』話。市議会議員の報酬はいくら?話。「アキシとコケシ(市長&落語家)」話。曲カバー、曲コピー、違いは?話。「NHKのど自慢チャンピオン大会」話。ボイス トレーニング話。P=マッカートニーが 14 歳で作った曲話。定番「雪印チーズ」話。プリンスの前座時代話。R=ストーンズ『アンダー マイ サム』のイントロ話。『ブルーライト ヨコハマ』話。グループ サウンズ話。『シーサイド バウンド』話。『トップ オブ ザ ワールド』話。リチャード=カーペンター話。「お遍路ご夫婦がジョー=パスの話をしてたよ」話。中津川フォークジャンボリ...

3月23日

  3 月 23 日(日)晴れ 6 時過ぎ起床。絹さや茹でる。納豆玉子ご飯(鰹節)、キムチ。ゴミ出し。録音。シーマックス。 昼。ツジくん、ご夫婦、カップルさん(ご夫婦?)、細川くん(コーヒー)、お遍路さん 2 人連れ、河野さん、タカイちゃん(コーヒー / 自作マドレーヌくれる)。今週営業終わり。 ご飯少々、沢庵、いぶりがっこ、キムチ。 今日は暖かいねえ。 布団で休憩。『手段からの解放』。 16 時、母屋。 G プロをほんの少々。歌詞の手直し。 No.72 『梅ヶ枝~』、「黄緑」→「早緑」はナイスな直しである。昨日か一昨日の TV からゲットのアイデア。 17 時、「日曜倶楽部」。麻婆豆腐作る。S作、野菜サラダ(わさび菜、他)、おにぎり(若芽)。芳地さん、コンノくん、白洲さん(ストロベリーホワイトチョコ、かりんとう)&オオニシさん(ブッセ)、ジンジャー&アツコさん(長崎の薩摩揚げ、他)、イズミくん(自作焼きそば)、竹島くん(チーズ)。最後はオレら夫婦、イズミくん、竹島くん。

3月22日

  3 月 22 日(土)晴れ 6 時半起床。二日酔い。アホだ。録音。かぼちゃ揚げる。絹さや茹でる。牛スジ下拵え。 P =バラカン FM は「ラジオ放送 100 年記念」特集。シーマックス。 昼。イズミくん(アイスコーヒー)、介護者と被介護者さん、細川パパ。 キムチチャーハン作る。 G プロ。歌詞チェック少々。身を横たえる。しんどいのである。ああ、後悔。 Sと出発。ハローズ。六の坪 GS 、キャンペーン中で 7 円引き。それで少し元気が戻る。 YOU-me タウン、コスモス。 布団に入る。 夜。ヒデキ、ハマ、ヨッチ、サトシ&かず枝さん夫婦、公沖、ミニ同窓会の様相。焼きソーセージ、ピザ他の注文を受ける。細川くん、ポーランド人お遍路さん(東海大へ留学中)、三好夫人、トモくん、かえるちゃん。厨房仕事ひと段落。鰺フライ(出来合い)等で飲む。テーブル席仲間入り。ハマとヨッチの笠田小学校話、ヨッチの歴代ペットアニマル(サル・犬・カラス・モルモット‥‥)話、他。おもろかったね。同級生達が引き上げる際、淋しい心地。楽しかったんだが、それでもやっぱり(皆には知れてないと思うが)、「異邦人‥‥」という感覚から自由になれない。いったい何の因果だ。かえるちゃんが自分の過去写真を披露してる。

3月21日

  3 月 21 日(金)晴れ 6 時頃の起床。じゃがいも・かぼちゃ。ご飯、いりこ佃煮残り、手羽元残り、キムチ、黒豆残り。夏カレー作る。録音。肉屋、シーマックス。 昼。清水(宏典)、予約の 2 名さん、電話があった(多分、井口さんのところから来られた)書道家さんと女性 2 名、オオニシさん。 14 時、公沖来る。 14 時 15 分、ハマ登場。法事で東京よりの帰郷。豚塩焼き、ブロッコリー・じゃがいもサラダを出す。 3 人、途中からSさんも入って 4 人で語る。ハマ家族の話、西荻の話。ハマからの土産、小笹の最中、ホープ軒の唐辛子。良いチョイスですなあ、ありがとう。 ビールを飲み過ぎた。テラスで記念撮影。Sさん、買い物へ出たはず。 そこからの記憶が消えている。Sさんによればオレは飲み続けたらしい。パソコン前で維新の会の悪口をいいながら。面倒をかけてしまったらしい。飲むのなら炭酸水にしとけ。 FB 。テラスでの写真と清水の顔写真ををアップして以下を発信(20時26分)していた。  ― 今日は、同級生がいろいろ来てくれておもろかったなあ。ほんとにサンキュー。だからこそ言おうよ、ボクら世代には飢えも戦争もなかった。「日本国憲法の恩」をつくづく思う。 250 万人以上の犠牲があって ‥‥ 。 /  ほんとうに分からないよ、自公・維新・国民民主なんかに入れる人。改憲、軍拡、原発、カジノ万博、赤木さん、沖縄ジュゴン、アベ国葬‥‥。罰当たり。 /  明後日、 3 月 23 日、「日曜俱楽部」やります。よろしく~。―
  3 月 20 日(木)晴れ 6 時 45 分起床。チャーハン残り、生姜焼き残り、胡麻和え残り。録音。たいへん珍しいところで『きれいな声』も試してみた。パソコン少々。シーマックス。 昼。牡蠣のご夫婦、ツジくん(カフェオレ)、ペーパーバック女性、古いデジカメ青年、瀬戸さんご夫婦、ご夫婦、マサコママ。 まかないカレー(鶏挽き肉・ほうれん草、他  /  市販ルー使用)作る。 G プロ。いくつかの歌詞に手を入れる。コードチェックは No.114 ~ 116 。 FB 。記事「ピアニストのアンドラス・シフは政治的な懸念を示し、 2025-26 シーズンの米国公演をキャンセルした」をシェア。シェア元 O 氏の言はこうである。「日本の演奏家達にもぜひお勧めする。たとえば、斎藤が兵庫県知事をやっている間、小池百合子が都知事をやっている間はその地で演奏しませんというのも含めて。するとその『演奏家の周り』だけが正気の世界になるわけだ。音楽って『正気』の場でしかできない。『正気』を排除する空気の中では音楽は窒息する。悪いガスが充満した場所ではカナリヤは歌えない。それはカザルス以来の音楽家の『常識』である」。 Sさん、パソコン(義母さんとの旅行関連)。オレは転がって先週水曜の新聞を読む。未読新聞がまた溜まってる。 18 時 40 分、Sと出発。 YOU-me タウン。 スパゲッティ(ブロッコリー・トマト・アンチョビペースト・プロセスチーズ)作る。手羽中唐揚げ(S作)。冷奴(いりこ・昆布・鰹節・佃煮、きゅうり塩漬け)。 布団で、国分功一郎『手段からの解放 シリーズ哲学講話』少々。期待大。

3月19日

  3 月 19 日(水)晴れのち曇り 6 時半起床。じゃがいも・かぼちゃ・ほうれん草。ちらし寿司残りへ、まかないカレーソースの残りをぶっかける。ゴミ出し。手羽元焼く。録音(ミニガット / 四月の不動の滝ライブ予定曲)。シーマックス。詫間図書館で未返却本確認。 昼。細川くん(コーヒー)、女性、タカイちゃん(カフェオレ)、三好夫人。 レタスチャーハン作る。 Sと出発。マルナカでコピーやビール、豊中図書館。いったん帰宅。Sさん、観音寺へ再出発。 日記。 G プロ。 No.69 、 132 、 134 、 140 の歌詞に手を入れる。コードチェックは 109 ~ 113 。 豚生姜焼き(S作)、レタス・きゅうり・トマトサラダ(S作)、春菊胡麻和え(オレ作)、タコスの皮焼き。 FB 。 2 コマ漫画をシェア。 1 コマ目、少年が語る。「いいこと思いついた。ハズレ馬券を買わず、当たり馬券だけを買えば確実に儲かるのではないだろうか」。 2 コマ目、官僚風の中年が語る。「いいこと思いついた。成果が見込めない研究は予算を縮小して、成果を出す研究だけに予算を付ければ科学が発展するのではないだろうか」。以下のコメント附帯。  ― 「超いいね」漫画ですなあ。核心をついてる。クルクルパー的詭弁が大手を振ってまかり通っているのです。が、しかし‥‥。 /  まあ、乗っちゃうノーテンキや右へ倣えの人はおいといて‥‥。 /  一等の問題は、権力の中枢が「こんなのが方便であることはとっくにわかっている」ところ。二重三重に罪が重い構図である。 /  なんでこうなるの。 /  根本は、(大袈裟に言えば)本能的にある学術や芸術に対する嫌悪じゃなかろうか。早い話が劣等感。イジメっ子というのはこれである。「負けてるのかも」と疑心暗鬼で憎んでる。ルサンチマン。イジメっ子は、不安なんだよ。でもなんで「そこで負けて」悪いんだ。なんで「全部で上に立ちたいんだ」。夫婦別姓だっていいじゃん、である。 /  アベシンゾー、ガースー、橋下、竹中‥‥、みんなそんな感じ。 /  「負けず嫌い」ってなんなんだろう。どうもオレは負けず嫌いの人と相性が悪い。負けず嫌いは「負けず嫌いが過ぎて、真実・事実を曲げてまでも言い張る」なんてね。「失敗を認めないからこそ失敗が続く(理屈として失敗を続けざる...
  3 月 18 日(火)晴れのち雨 定休日 2 日目。 6 時 40 分起床。ご飯を炊く。ブロッコリー残り・鶏挽き肉&玉ネギ炒め残り・茹でほうれん草残り乗せ丼、きゅうり塩漬け、黒豆残り、いりこ・昆布・鰹節佃煮。 いしだあゆみ氏、 11 日に亡くなられていたという。思い出多し。 日記。 外食へ心が傾きかけたが、止す。まかないカレー作る(市販ルー不使用タイプ / ほうれん草、他)、メンチカツ残り 1/2 。 G プロ。 No.101 ~ 103 、コードチェック。雨になった。 15 時半頃だったか、Sと出発。丸亀は猪熊現代美術館。久しぶりである。猪熊弦一郎『画業の礎 美校入学から渡仏まで』。当然ながら、描いて描いて描きまくってますねえ。昔、ポストカードを買った『レゼジーの駅』という絵はやはり好きですなあ。そのカンバスに著しく接近して白い絵具(もしくは空白?)部分を研究した。美術館の 1 時間はおもろかった。昨日とはぜんぜん違った。善通寺のスーパー、トライアル。大日峠経由で帰る。 G プロ。 104 ~ 108 。 ちらし寿司(S作)、いさき刺し身、メンチカツ残り、 FB 。写真 14 枚をアップして以下を言う。  ―  Curry 冬椿です。定休の 2 日が終る。明日から営業の再開です。ご来店、お待ちしています。夏カレー 800 円(冬カレーも年中あります)。まかないきつね蕎麦(非売品)、またまたまかないカレー(非売品)、まかないチキンライス(非売品)、天ぷら(椎茸・ブロッコリー・トマト)、まかないスパゲッティ(レタス・しらす・大根おろし )、蕗&高野豆腐煮。山の方であったアートイベントに行ってみた。メンチカツの昨夜。またまたまたまかないカレー(残り物のメンチカツ乗せて写真がどんくさくなった)。本日、猪熊弦一郎美術館。スイセン咲いた。―

3月17日

  3 月 17 日(月)雨ときどき曇り 定休日 1 日目。なかなか起き上がれず。 8 時過ぎ起床。鉄火巻き残り、天ぷら残り、鮭残りほんの少々。録音。シーマックス。 12 時過ぎに帰宅。Sさんも起きてた。スパゲッティ(しらす・レタス・トマト少々・大根おろし・プロセスチーズ)作る。 G プロ、少々。 74 『~ブギ』・ 69 『十五夜~』の歌詞に手を入れた。 13 時 40 分、Sと出発。麻産直。少々迷って旧琴南中学。 今日は冷える。 現代美術(?)の展覧会。そこでは身も心もさらに冷えた。糠風呂さんの作品も悪くはないけど、美術館並みに整ってきれいな(そして暖房の効いた ) スペースで展示されるべきであろう。このイベント、廃校舎・廃工場で開催される意味が理解できんよ。たまたま感。四つ相撲をやってない。 財田経由で帰る。ハローズで買い物。 G プロ。コードチェック、 91 ~ 100 。 夕飯の用意はすべてSさん。ありがとう。鶏メンチカツ、蕗・高野豆腐煮、茹でほうれん草、甘夏サラダ(土曜日にS作)残り。 炬燵で YOU-tube 拙作過去動画チェック。
  3 月 16 日 ( 日 ) 曇りのち雨 7 時過ぎ起床。絹さや茹でる。納豆玉子ご飯(しらす)、S作きゅうり漬け。ゴミ出し。手羽元焼く。シーマックス。 昼。小畑さん&小畑さんの甥っ子さん、その息子たるアンドウ鍼灸師くん。カップルさん(美味しかったと言ってくれた)、ツジくん、女性 2 人連れ、河野さん、他。今週営業終わり。 チキンライス作る。きゅうり塩漬け。 冷たい雨。脚が冷える。ストーブをリビングに運ぶ。日記。 Sさん、離れの布団へ。 G プロ。 No.81 ~ 90 、コードチェック。 72 『梅ヶ枝~』の歌詞に手を入れる。厨房で時折りの一服。こうした作業がやれる喜び? 少し幸せを感じた。 18 時半、Sと出発、 YOU-me タウン。 FB 。本日も N 氏の投稿をシェア。「昨年の都知事選で石丸伸二候補、兵庫県知事選では斉藤元彦候補への『応援ライター』の大量募集をしていたクラウドワークスが、財務省解体デモの『参加型アルバイト』の募集までしていたことがわかった」からの一文。以下のコメント(拙作『あの世とこの世』の歌詞より)を附帯。  ― 「 ♪    あの世はあってほしいな ~ そうじゃなきゃとてもやりきれない 閻魔様にはいてほしいな ~ そうじゃなきゃまったくフェアじゃない 正直者へ蓮の花 薄汚ねえの針の山 ‥‥ 、あの世はあってほしいな ~」 ― 天ぷら(ブロッコリー、椎茸 /S 作)、鉄火巻き(出来合い)、ポテトサラダ(出来合い)、鮭焼き(出来合い)。 E テレ『日曜美術館』は小池一子さん(すばらしい!そして 89 歳!)。この人のことを知らなかった。 1960 年代後半 80 年代前半はやはり日本デザイン界の黄金期であったか。桑沢時代に接した精神が蘇る。幸運なことである。 布団に入る。『白墨人形』、エンディングが近い。

3月15日

  3 月 15 日(土)曇り 6 時過ぎ起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。録音。カレー残り、茹でほうれん草残り(胡麻・鰹節)。過去新聞を少し。シーマックス。ミニサンドウィッチ(ほうれん草残り)。寒が戻った。 昼。細川パパ(たくさんの甘夏くれる)、マサコママ、かえるちゃん。 営業中に FB1 。財務省前デモへの違和感を言う N 氏の論をシェア。「財務省解体デモのナンセンス。本来なら自公政権に向けて『大軍拡やめろ!税金は福祉や医療にまわせ!』と叫ぶべきだが、政権側に怒りの矛先が向かわぬように巧妙にミスリードして(‥‥)」が文頭。以下のコメント附帯。  ― 「踊らされて兵庫の斉藤知事応援に集まったデモのメンバーらと質的に似ている」とある。はからずも、昨日投稿と重なる。「戦前・戦中に大活躍」漢ってのは、きっと「戦後、変わり身の早さ No.1 」タイプでもあろう。― 雑炊(水炊き残り利用)。 先の FB 投稿へ FB 友 O 氏から長文のコメントがきた。返信する。 Sと出発、コスモス、マルナカ。 布団で、読書・眠る・読書。 16 時 30 分起床。母屋リビングのストーブを店へ運ぶ。 夜。マナベ占い師、竹島くん(古くから定番の雪印プロセスチーズをくれた。税込みで 680 円だという!)、糠風呂さんと旦那さん、トモくん。アボガド&釜揚げしらす、一口カツで厨房飲み。 炬燵。 G プロ、 No.73 ~ 80 のコードチェック。 店へ出た。糠風呂夫妻(未入籍)とほぼ初めて語る。状況劇場 OB が福岡でやってる劇団活動での出会いが初っ端という 2 人であった。アングラ話に終始。おもしろかった。この田舎でこの手の話題はあまり出ぬから。マナベ占い師、精神疾患者への訪問介護の大変さ(難しさ)を語る。マサコママ来る。 FB2 。冬カレー写真をアップして、明日の「日曜倶楽部」不開催を言う。

3月13日

  3 月 13 日(木)晴れのち曇り 6 時 50 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。海鮮巻(出来合い)、鶏唐揚げ(出来合い)、キムチ、蕪三杯酢。手羽元揚げる。録音。シーマックス。 昼。バイキング氏( YOU-me タウンでよく見かける巨漢オジサン。密かに「バイキングさん」と綽名をつけてたのである。表を掃いていたSさん、彼の登場にびっくりとのこと。夏カレー大盛り、ご飯おかわり、コーヒーをこぼす、よく通るバリトン、笑っちゃうほどの存在感)、予約の女性 2 人連れ、観光協会男性 2 人連れ(美味しかったと言ってくれたそうな)、ヨシフミ(小学校同窓会以来である。来てくれてサンキュー)とお連れさん、細川くん(コーヒー)、竹島くん、かえるちゃん ( コーヒー ) 。油揚げを煮る。河野さん登場。 きつね蕎麦、美味。 炬燵で日記。 Sさん、買い物(リンちゃんち、他)へ。オレ、 G プロ。コードチェック、 No.44 ~ 60 。 56 『夫婦喧嘩』は出来が悪い。 ちらし寿司(S作)、ほうれん草胡麻和え(オレ作)、 いさき刺し身、 冷奴(たこ焼き屋さん御母堂作という梅味噌)。 FB 。流れて来たショート動画(アップル屋上での『~ 909 』)をシェア。以下を言う。  ― 誰かとそのバックバンドでないのが最強である。4人が火花のアンサンブル。あ、 B= プレストンもすごいけど。― YOU-tube画面に 「こめっせ宇多津ライブ 3/6 『 2 月の空』ザ ギンチャンズ」が現れた。これをかえるちゃんとやったのなんて忘れていた。 2021 年という。かえるちゃんへ URL を送った。以下を言う。  ― こんなのをアップしてたよ。忘れてました。共演ありがとう。いい曲なのに、 4 年で再生が 7 回というのがすごいぞ(笑)。―

3月12日

  3 月 12 日(水)曇り 6 時半起床・じゃがいも・かぼちゃ・ブロッコリー。トーストサンド(ブロッコリーの芯・玉ネギ・ツナ)作る。ゴミ出し。夏カレー作る。 1000 円給油、詫間産直(絹さや)、シーマックス。 昼。女性 1 人、サトシ夫婦(ビールやワインも)、予約の女性 2 名、「私のぼんのう文庫」さん(Sさんがじっくり語ってみたいと言ってた女子。話が弾んでいる。いろいろのことが知れた。彼女は三鷹市出身。当地で出会った 11 歳年上彼氏。そのオカアサンはコンテンポラリーダンスで一緒のあのお方であった、とか‥‥)、アンドウ鍼灸師くん、オバサン 2 人連れ(どちらかの息子さんが東京農工大を出られたそうで、その方も中央線話に参加してた)。 チャーハン作る。鯖味噌残り、麻婆豆腐残り、中華蕎麦スープ。 日記。 炬燵で過去新聞。うとうと。 買い物は遅く出ることにした。 18 時半~ 19 時半、 G プロ。 No.41 、 42 。 43 『アニメ顔』に苦労する。 B メロ・ C メロが不確かである。コード変更、当然メロディーも別物となったでしょう。 44 、 45 までやる。 Sと出発、 YOU-me タウン。 焼き鶏(皮 / 出来合い)、鶏唐揚げ(出来合い)、大根おろし、海鮮巻(出来合い)、茹でブロッコリー。 FB 。 YOU-tube 「 Alice Coltrane - Harp Solo (Jazz Jamboree, 1987) 」をシェア。以下を言う。  ― ここ 2 、 3 年、気になっておるアリス=コルトレーン。これも凄い。まずいのは、昔ならなんとかレコード(とかCD)を手に入れようと奔走したはずなのに、そんなエネルギーもなく、 YOU-tube なんかでちょっと接して満足気?の己である。でもまあ、良いものは皆で紹介し合おう~。いろいろのご教授もよろしく。好奇心よ、死ぬな~、である。 /  しかしながら、昔みたいに「ラジオから突然!いったいこりゃなんじゃ!」なんて衝撃は期待できないとも思っています。本当のインプットは 25 歳くらいで終わっているような気がする ‥‥ 、どうなんやろなあ~。―

3月11日

  3 月 11 日(火)曇り 定休日 2 日目。 7 時過ぎ起床。スパゲッティ(ほうれん草残り、ツナ)作る。梅の花を撮影。古いアルバム中の 1 枚を撮影。 FB1 。山陽新聞記事をシェア。藤原辰史「トランプ時代に指針を 新たな理念の構築急げ」。次を抜粋する。 ― 大量の爆弾を落としてきたその地域で、自分が半裸で寝そべる映像を発信できるのは、どんな神経構造だろう。― トランプは「パレスチナのガザを『所有』、中東のリビエラにする。住民たちはエジプトやヨルダンに住めばいい」と言ったのである。人工知能( AI )に描かせた「リゾート地と化したガザ、イスラエル首相と共に水着で海岸に寝転がる」様、を SNS 投稿。ネタニアフも共同記者会見でそれを支持したのである。 日記少々。石油ストーブに給油、点火、そしてストレッチ。 10 時、コンテンポラリーダンス教室。センセイ以下、皆の話し合いが始まった。公演の衣装アイデア、本番へ向けてのいろいろ‥‥。その場で言っておくほうが良いと思った、オレは公演不参加を告げました。今日も 2 時間、おもろかったね。オバサンパワーは凄いね。 麻婆豆腐作る。小松菜と椎茸も加える。起きて来たSさん、「ライブ動画、削除してくれた?」。忘れていた。きつく抗議された。 YOU-tubeのそれを 非公開にする。 日記。 G プロ。 No.30 ~ 40 、コードチェック。 35 『重力波』、 B メロが不確かである。コード進行も変更、メロディーを単純化した。 40 『蝉のカーニー』、呼び名が不明だったあのコード、「 F6 」であると知れる。 18 時半、Sと出発、 YOU-me タウン。 イカ納豆、天ぷら(イカ下足、しいたけ、ブロッコリー)、冷奴(山葵漬け)。 山菜おこわ(出来合い)、キムチ、炬燵で飲み続ける。 FB1 。写真 7 枚をアップして以下を言う。  ― 朝刊に梅の木の話。なるほど、オレも、と庭に出た。梅の古木を撮影。オレより年長だから 70 歳くらい? 新聞へ投稿の方のそれは 44 年の寿命だったそうです。で、確認しようと古いアルバムを引っ張り出した。 ‥‥ 、梅、写ってないじゃないか(フレームからギリギリ外れてるだけかもしれない)。ジイサンが植えたとばかり思っていたが、後年、オヤジがや...

3月10日

  3 月 10 日(月)晴れ 定休日 1 日目。 8 時起床。トーストサンド(ツナ、S作人参サラダ、絹さや)。「帰りたがって小さく鳴いた」と、Sさんがギンチャンを運んできた。録音。シーマックス。三野ピカソ、高瀬マルヨシセンター(なにも買わず)。国道右手 50 メートル先、畑に置かれた椅子に腰かけているのはハヤトの御母堂か。まだまだ長生きしてください。豊中マルナカ。 Sさんは起床して母屋にいた。ほうれん草茹でる。鶏挽き肉を甘辛に炒める。中華蕎麦作る。 表は春うらら。古木の方の梅も咲いた。赤い椿は花を落とし始めた。ヒヨドリがしきりに囀る。 日記。炬燵でうとうと。Sさん、離れで昼寝。 夕方自転車散歩は摺木方面。 鯖味噌煮作る。ポテトサラダ作る。S作、納豆オムレツ。 FB 。写真 16 枚をアップして以下を言う。  ― 「冬椿日曜俱楽部」報告。昨日集まってくれた皆さん、ありがとうございました。少人数だったけどよかったよかった。(御用で)遅くなったにもかかわらず、わざわざ顔出ししてくれた何名さんへもサンキュー。楽しく語れました。酢豚ならぬ酢鶏話。若い世代に一定数いると思われるいわば「日本ジプシー」(やがて気に入った土地に定住し、地域へ新風を吹き込んでくれるのは良いことだ)話。石見銀山(移住者天国?)話。群言堂話。若者移住者になぜか多い髭男話。 K くんが一時はまっていた塩飽諸島巡り話。佐柳島話。先日 K 画伯が四条大橋下で行った作品ゲリラ展示(捕まっていたらさらにインパクトがあったかも)話。「海辺にあるプール」写真集話。 YOU-me タウン、無印良品店舗内にある書籍コーナー話。 H 鍼灸師くんは昔、無印良品社員であった話(知らなかった)。梅田、大阪第 1 ~ 3 ビル話。なんで大阪にはフレッシュジュース屋が多いんだ話。ジュースファウンテン話。阪急宝塚線話。東京水産大学話。瀬戸大橋開通で終わったフェリー航路話。 1970 年代前半中盤か、瀬戸内海がいちばん汚かった時代話。それ以前、夢のようだったハマグリの浜話。大平正芳と大正製薬の関係話(この話は 2 度目かなあ)。 O さんの息子さんの名前も正芳だ話。ジャンケンで勝った人からネタチョイスの握り寿司セット話。藤原季節って俳優は藤竜也の息子であった話。安倍進(教育評論家。今じゃもう知る...

3月9日

  3 月 9 日(日)晴れ 6 時過ぎ起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。ミニ稲荷寿司(出来合い) 2 個、まかないカレーソース残り。ゴミ出し。手羽元焼く。録音。シーマックス。 昼。牡蠣のご夫婦、オバアサン・オカアサン・息子さん、川崎息子さん、男性 1 名。 草餅、キムチ、蕪三杯酢。 布団で読書、うとうと。 14 時前に母屋。 YOU-tube へ『マダム~』『危険~』をアップ(非公開)。声が弱すぎる。悲しい。 酢鶏作る。肉はSさんが漬けてくれていた。野菜は小松菜のみ。S作のちらし寿司、でんぶの薄桃、絹さやの緑、黒豆、美しい出来栄えである。 17 時、「日曜倶楽部」。芳地さん(鉄火巻き、キャラメルコーン)、白洲さん(メリーズのチョコレート)。遅れて、オオニシさん(チョコレート)、イズミくん(プリン)。遅くにかえるちゃん。 さっき( 10 日)気づく、 23 時前に FB 投稿をしてるではないか。まったく記憶にない。怖い。 YOU-tube 「 The Beatles In Concert At Whiskey Flat 1964 」をシェアして以下を述べている。  ― これもデジタル技術みたいなもんが介入してんのか(してないわけないよね)。この作りは上手だよなあ。いずれにせよ。素材が「強い」。それと、キーワードは「ビート感」― やらずもがなシェアと、言わずもがなコメントである。危険。

3月8日

  3 月 8 日(土)曇りのち薄晴れ 6 時過ぎ起床。アケミさんの夢を見た。嬉しかった。登場のオレは相変わらず情けない男であったけど。 牛スジ下拵え。絹さや茹でる。スジの営業用に使えない部分を利用、まかないカレー作る。市販ルー使用。マスタードシードを粉砕して投入。これは苦みがでるんだねえ、失敗である。 P =バラカン FM 、 R =フラック追悼集。録音(ミニガット /5 月のカマボコ屋倉庫ライブに向けて)。シーマックス。 昼。白洲さん夫妻。男性 1 人、細川パパ(椎茸くれる)、河野さん(四条大橋下に作品をゲリラ展示してきた話 / アンドサキコ経由、志々島のオバアサン作草餅くれる)。 朝のカレー、インスタントラーメン少々。 Sさん、買い物。 G プロ。コードチェック。 7 『タイコ少年』をなんとかクリア。 No.13 『本当の恋人』、これも苦労であった。 A メロが思い出せない。新たに作ったわ。雰囲気は旧作に似せたつもりだけど、コード進行も変わった。まあいいでしょう。 布団で休憩。『白墨人形』。 夜。細川くん、三好夫人、かえるちゃん、トモくん。厨房、S作サンドウィッチ(出来合い魚フライ)で飲む。 G プロ。コードチェック、 14 ~ 20 。木曜ライブの『マダムと~』『危険な~』動画をフィルター処理。 カウンターに出る。息子の結婚‥‥、婿へ?そして苗字は?そんな風な話。遅くにマサコママも来店という。

3月7日

3 月 7 日(金)少しの晴れのち曇り 6 時 40 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。雑炊(水炊きスープ残り、白菜少々)。シーマックス。 昼。コンノくん、男性お 1 人、男女さん、オオニシさん。 チャーハン(大根の葉・沢庵・ツナ・紫蘇・玉子)作る。山葵漬け、S作、蕪三杯酢。 炬燵で過去新聞。「オピニオン&フォーラム」欄、建築家はホルフ=アルマザンという方の寄稿に腰抜かす。怖いくらいに論理的。構成からして考え抜かれております。日本語で書いたの? たぶんそうだろう。タイトルは『東京をリデザインする』。この方に日本再生を託そう~、街並みが変われば人心も変わる~、なんて思ったことです。 G プロはやれなかった。 16 時半、Sと出発。鹿熊経由、岸上酒屋。観音寺マックスバリュー横のダイソー。豊中コスモス、 YOU-me タウン。 とんかつ(S作)、キャベツ千切り、小松菜オイスターソース炒め(オレ作)、冷奴(もろみ、S作黒豆)。 E テレ『あしたも晴れ!人生レシピ』、小島慶子・村山由佳・松山照紀(という尼さん)が登場。語りが素晴らしかった。 3 人ともに嘘がゼロ(と思う)! 腹の括り方が違います。勇気がある方ってのは女性に断然多い。充実のコミュニケーションを眼前にした。 昨日の画像と動画をパソコンにコピー。動画を流してオレの演奏も撮影。写真をモノクロハイトーンに加工。 FB 。上の画像をアップして以下を言う。  ― 明後日 3 月 9 日も「日曜倶楽部」を開催いたします。いつもと同じです。 17 時より。お待ちしています。何卒よろしく。 /  写真は昨夜。月例「不動の滝ライブ」。超絶、シルバーパワ~。主催の T-1 さん、 K くん、ありがとうございました。「~   踊らにゃソンソン」。皆も、やろう~。音楽だけじゃなく、朗読でも手品でもいいと思います。― ギンチャンがねだったから離れへ連れてゆく。

3月6日

  3 月 6 日(木)薄曇り 6 時半に目が覚めた。枕の脇にギンチャン。「ギンチャン、ここにいる。母屋に連れて帰ろうか」、ふすま越しにS さんへ問う。ギンチャン、言葉を理解したか、慌てて部屋を走り出る。厨房経由、Sさんの布団に飛び込んだそうだ。母屋へ帰るのは嫌だったのね。 ご飯、冷奴(キムチ)、いりこ・鰹節・昆布佃煮、キャベツ残り(マヨネーズ)。手羽元焼く。かぼちゃ揚げる。絹さや茹でる。録音(本日やる予定の 3 曲を 2 セット)。シーマックス。 昼。ツジくん(カフェオレ)、女性 2 人連れ、オダマサ似さん、カップルさん(美味しかったと言ってくれた)、男性 1 人(美味しかったと言ってくれる)。 カツ残り・かき揚げ残り玉子とじ丼(絹さや)。 Sさん、高瀬図書館と買い物。 G プロ。コード譜チェック、 5 と 6 のみ。 No.7 『タイコ少年』のメロディが掴めず。時間切れ。 17 時前、Sと出発。「不動の滝ライブ」である。白洲さん・オオニシさん・芳地さんが観客としておられた。演者は常連(今日はイシイ理髪店さんも)プラス、オバサン 2 人組「ファンキー バアバ」。ウクレレ&パーカッションの彼女らが数人のファンを呼んだ。というわけで盛況。オレは『マダムとボクと』『危険なふたり』『どしゃ降りの雨の日に』をやる(エレキ)。イズミくん&Sさん、デュオで『悲しみのラッキースター』(細野晴臣カバー)。缶ビール 2 本、ウィスキーお湯割り、山葵柿の種。 帰宅。水炊き(ほうれん草・豚肉・豆腐)で飲む。 布団にて本日ライブチェック(デジカメモニター)。まあまあかねえ。

3月5日

  3 月 5 日(水)雨のち曇り 目が覚めて 4 時半から『白墨人形』を読む。「取り返しのつかないこと」を思い出させる物語というのはキツイ。己がやらかしたことである(正確に言うと「やらかしたことに謝罪をしなかったこと、責任をとらなかったこと、今も隠し続けていること」が辛いのである)。遅ればせでも謝罪し、公にせぬかぎり背負ってゆくしかないそれ‥‥。『アラン=スミシー』『祖父母のために』を書いて楽になれたわけでもない‥‥。書いたことで少しはマシになったか‥‥。日常では忘れておっても、時々、顔を出すそれら‥‥。 6 時 40 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。麻婆豆腐を作る。ゴミ出し。録音。 シーマックス。ジャージを忘れたせいでストレッチやれず。 昼。賑やかな女性 3 人連れ、マナベ占い師、ツジくん、公沖、このあいだも来てくれた女子高生(中 3 ? / 偉いねえ、ありがとう)。 昼も麻婆ライス。 炬燵で過去新聞。朝の苦悩へひとつの解答。朝日新聞、まさかの鷲田清一『折々のことば』である。このコラムが嫌いで鷲田氏へは悪口を続けていた。なのに‥‥。杉田俊介『糖尿病の哲学』という本が引かれていた。解説にこうあった。「批評家は言う。人の生涯には『そこそこの正しさ』があればよく、『完璧』を鏡に自分を責めたり追い詰めたりすることはないのだと」。「!!!!」。そうなのか、それでいいのか? 力が抜ける思いがした。もう一度言うが「ひとつの解答かもしれない」。鷲田氏・杉田氏に感謝せねばならんが、実は朝一番、父母の遺影に手を合わせたのである。「こんな大きな失敗があるんだよ。アホな息子でごめん」。トウチャンカアチャンからの早速の返答だったとしたら‥‥。 17 時前、Sと出発。豊中図書館(セキケンと遭遇。さらには駐車場の黄色のフォルクスワーゲンはサトシ車じゃないのか)、山本で灯油と給油、大野原図書館、ホウナン Coop 。岸上酒屋は閉まっていた。ハローズ。 G プロ。「原稿フォルダへペーストしたコード譜のチェック」という段階へ入る。 豚紙カツ(S作)、キャベツ千切り、ほうれん草胡麻和え(オレ作)、タコスの皮。 G プロの続き。本日やれたのは No.4 まで。

3月4日

  3 月 4 日(火)雨のち曇り 定休日 2 日目。ドーナッツ(日曜のイズミくん土産。ミスタードーナツ、オールドファッション)、キムチ。録音。リビングでストレッチ。 吉田 GS で給油。 10 時、コンテンポラリーダンス教室。支所から交流センターへと稽古場が変わる。「軽く自己紹介しましょう」となって、全員が挨拶。オレが名乗ると、「え~、ハラダさん!」との声が上がる。びっくりした。女性、バスケット部の後輩でという。まだ 65 歳には届かないがフライングで参加させてもらってるとのこと。ダンスの合い間に少し喋る。東京在住であるが、親御さんの介護で戻ってきているとのこと。清水諭や故イシダやR(彼女、高校入学が遅れたため R と同級生)の話がでた。ダンス楽し。本日は冷える。 12 時過ぎ、Sさん起床。乾麺を茹でた。湯だめうどん、Sさんはかけ。S作、野菜かき揚げ。 日記。 G プロ。 111 ~ 133 のコード譜コピー&ペースト。 No.140 のコードを書き入れる。過去新聞。Sさんはコンノくんが貸してくれた DVD を観てた。 18 時半、Sと出発。 YOU-me タウン、マルナカ。 豚生姜焼き、天丼弁当(出来合い)、ホッケ残り(ほぐして大根おろし)、トマト少々、ほうれん草残り少々。 FB 。ルモンド紙の論考をシェア。ルモンド、「言語や語彙の劣化が、道徳的な障壁の喪失、権威主義、非人間化、ひいてはファシズムの台頭を準備するものであると指摘している」として、オリヴィエ=マノーニという人の言(トランプ再選前に刊行した著書『茶色の奔流 - いかにしてファシズムは言語を侵食するのか-』)を紹介する。「 言語の破壊は思考の破壊をもたらす。(‥‥) 矛盾をあえて論理とするレトリック、極端な単純化による疑似論理、虚偽の積み重ねによる主張、意図的に貧弱化・歪曲・操作された語彙の使用(‥‥)」。以下のコメントを附帯。  ― というわけで、アベシンゾー時代、一等嫌悪を感じた事態も上記のそれである。「異次元の」「総活躍」「ニッキョ~ソ ニッキョ~ソ」「しっかりと」「丁寧な」「この道しかない」「日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲きほこれ」「ウラジミ~ル」‥‥。 /  蛇足。スマップ中居のアレを「トラブル」という言葉でもって済ませている大方の媒体(や発信...
  3 月 3 日(日)曇り一時雨 定休日 1 日目。 10 時起床。餅(海苔)、たらこ、キムチ。録音。二日酔いとまではいかぬがダメージあり。 11 時半出発、シーマックス(ストレッチも少々)。 まかないカレー(市販ルー使用タイプ)作る。 日記。 炬燵で過ごす。昼寝もした。Sさんは、マーマレードを作った後に離れへ。 18 時過ぎ、Sと出発。 YOU-me タウン。 スパゲッティ(ほうれん草・トマト)作る。ほっけ漬け焼き(出来合い)、大根おろし、蟹クリームコロッケ。 FB. 写真枚をアップして以下を言う。  ― 「冬椿日曜俱楽部」報告。昨日、集まってくれた皆さん、ありがとうございました。一応「雛祭り」。大窓を飾るは、先日お預かりの K 画伯作品(名作!)。昨夜も様々の話題をありがとうございました。それが宝です。銀塩写真話。いとうせいこう・みうらじゅん『見仏記』話。モノ好き人間(カメラが好きなら時計も好きで車も好き)話。 β vs. VHS 話。レザーディスク話。 80 年代、カフェバー話。オーディオルーム・シアタールーム話。 JBL スピーカー話。「 3 管」( ← ぜんぜん知らなかった)話。「バブル時代馬鹿はオレだけじゃなかったね、いろいろの種類の阿呆がいたんだね」話。 70 年代、 80 年代の中古車屋は悪いのが多くて、アイツらはぼろ儲けしてたであろう話。中古オーディオ屋にも詐欺師が多かったという話。観音寺のリサイクル店「いろいろ屋」にたどり着けなかった話。ハードオフで購入( 1650 円)のブルートゥーススピーカー(というのだそうです / 写真参照、ミニチュア、電蓄風)が活躍。天皇皇后ご令嬢愛子さん(いいねえ、なんともいえぬ愛嬌があるねえ、愛犬ユリも可愛いねえ、なんて喋ってると「どうして皆さんはそんなに皇室に詳しいんですか?ボクは愛子なんて人の顔も浮かびません~」と〇さん。誤解しないでね、天皇制賛美者ではありません~。ただ、愛子には、人間としての幸あれと心から思う。オレはガチガチの護憲であるが、あえて改正を言うなら、一条は破棄したい。気の毒だわ。人身御供。どんな個人も「象徴」なんかになりたくなかろう。正月、見ず知らずの大勢に押しかけられても迷惑だ)話。伊武雅刀『私は子供が嫌いです』話。プリンターインクは高価すぎる話。写真に...
  3 月 2 日(日)曇り一時雨 6 時 50 分起床。じゃがいも・かぼちゃ。納豆玉子ご飯、豚残り、コロッケ(出来合い)、キムチ。絹さや茹でる。ゴミ出し。録音。午前のシーマックス行きは止す。 G プロ。 No.71 ~ 90 のコード譜コピペ。 昼。予約のカップルさん(初デート?)、ご両親と青年、予約の若い女性 2 人連れ、牡蠣のご夫婦、タカイちゃん(コーヒー)、他。本日はまあまあ。ブラウニー、冬カレーほんの少々。 シーマックス。風呂でヒデキに遭遇。三野ピカソででんぶ購入。 牛スジ残り・コンニャク甘辛炒め(残り物のじゃがいも・かぼちゃ・絹さやも放り込んで成功。Sさん、ちらし寿司(雛祭り仕様)、きゅうり・カニカマ酢の物作る。 日曜倶楽部。白洲さん&オオニシさん、イケダくん(冷凍お好み焼き)、ジンジャー&アツコさん(菱餅?他)、イズミくん、竹島くん(チーズ、冷凍唐揚げ)。後半、イズミくんの前へ移動し、喋る。遅くにかえるちゃん来る。最後、オレ&Sさん、イズミくん、かえるちゃんが残り‥‥。今宵も不要発言をしてしまった。が、なんとか先に引っ込んだ。かえるちゃんが最後まで残ったようである。
3 月 1 日(土)晴れ 7 時起床。冬カレーを作り始める。絹さや茹でる。鹿熊餅(蓬、白)、まかないカレースープ少々。冬カレー完成。 2 ヶ月ぶり、シーマックスがリニューアルオープン。大した変化はなかった。タイル張り替えも洗い場のみ。サウナのベンチは新しくなっておりました。要らぬ貼り紙やらポスターが一掃されており、それが気持ちよく感じられるのであった。ストレッチもやる(やり続けるつもり)。 昼。 12 時半の細川さんが口開け。その他、全員が 1 人客。トモくん、河野さんもご来店。 チャーハン(大根の葉沢庵漬け、ツナ、細葱)作る。 Sと出発。コスモス、マルナカ。 布団で休憩。 C = J =チューダー『白墨人形』を読み始める。 夜。ポニーくん、竹島くん(プロセスチーズ 2 種くれる)、細川くん、仁科。タカイちゃんがブラウニーを届けてくれる。蛸カルパッチョ(絹さや)、豚味噌炒め、キャベツ炒めで飲む。 リビング、炬燵。Gプロ。 No.71 ~ 90 のコード譜コピペ。 店に出て飲む。マサコママ来る。