5月5日

 55日(月)晴れ

定休日1日目。640分起床。肉じゃが作る。ご飯、麻婆豆腐残り、キムチ。『あんぱん』。録音。シーマックス。日記。

13時前、Sさんが起きて来た。Sさん、野菜かき揚げ作る。茶蕎麦。

離れで2時間近くも眠った。この昼寝は必須だった気がします。

17時半、Sと出発。業務スーパー、K’s デンキ、ヤマダ電機(5000いくらでDVDプレーヤー(Panasonic製)購入。Sさんが使用してたやつが壊れた)、三野ピカソ、もう一度業務スーパー(黒酢、スライスチーズ)。

酢鶏。Sさんが肉、野菜部分はオレがやる。全粒粉パントースト。DVD『岸和田少年愚連隊』をほんの少々。

FB。シングル盤をいくつか並べて撮影(2枚)。

厨房のSさんから声がかかった。「横尾忠則やってるよ」。NHKの特番、タイトルは『全身芸術家 横尾忠則88歳』。全編を観てしまう。

FB再開。先の2枚と、料理写真他(麻婆豆腐、肉じゃがの朝食、茶蕎麦の昼食、先ほどの酢鶏、パソコンはYOU-tube画面 / 5枚))をアップ。YOU-tubePaul McCartney and his merry band do MY LOVE in rehearsal, 1993 Tokyo.」のURLも貼った。以下を言う。

 ― 「スマホは持ってない。アナログ万歳」シリーズ。いや、シリーズじゃないな、酔っ払い、一夜の思いつき。今もすべてデジカメ撮影である。ボクのデジカメが壊れた時、「使ってないから」と2台の提供を受けたのは2年前でした。嬉しかった~、たすかった~。ありがとう。TE号を使ってますが、そろそろN号もいきます(ある作戦用にとってある)。あ、デジカメもデジタルだった(デジカメさえアナログ仲間に思えてきた)。/ 昨夜はプリンスだったので、今日はマッカートニー氏。そのリハーサル、こんなのがありました。この時はもうデジタル時代でも、『マイ ラブ』リリースの頃はもちろん全部がアナログだね。

シングル盤写真。P=マッカートニー&ウィングス『マイ ラブ』、S=ワンダー『くよくよするなよ』、ミーナ『砂に消えた涙』、B=ディラン『ブルーにこんがらがって』、E=ジョン『クロコダイル ロック』が1枚目。小柳ルミ子『京のにわか雨』、RL=ジョーンズ『恋するチャック』、メッセンジャース『気になる女の子』、五輪真弓『煙草のけむり』、S=バッシ『ゴールド フィンガー』、サンタナ『哀愁のヨーロッパ』、ちあきなおみ『夜間飛行』、T=ラングレン『アイ ソー ザ ライト / ハロー イッツ ミー』、フォーク クルセダーズ『青年は荒野をめざす』が2枚目。ハイボールのおかわりは余計(というか掟破り)であった。

今日は、アケミさんの誕生日だね。

コメント

このブログの人気の投稿

2月11日

2月7日

2月15日