投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

2月28日

  2 月 28 日(金)曇り、一時雨 6 時 40 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・牛スジ下拵え。チャーハン残り、ご飯、コロッケ残り、キャベツ残り、高野豆腐残り、他。夏カレー作る。録音(エレキ)。 昼。オオニシさん、女性お 1 人、カップルさん(ビールも)、マサコママ。 まかないカレー(市販ルー不使用タイプ  / 豚挽き肉・玉ネギ・絹さや・かぼちゃ残り 2 片 + 林檎)。 G プロ。コード譜のコピー&ペースト、 No.21 ~ 50 。 Sさん、観音寺図書館と買い物へ。 G プロ。コード譜のコピー&ペースト、 No.51 ~ 70 。 鯖竜田揚げ(出来合い)カスクートサンド(キャベツ・レタス炒め)、ほうれん草・ベーコン玉子サンド。 FB 。レコードジャケット撮影。写真 7 枚をアップして以下を言う。  ― 明後日 2 日、「日曜倶楽部」開催です。何卒よろしく。いつもと同じです、 17 時より。お待ちしております。昨夜も書いたけど、一日早いが「雛祭り」か。 R =フラックさん(合掌)、アレサの姉御、 J =ガーランドさん。またまたまたまかないカレー(今日は林檎を放り込んでみた。まるで OK )。鯖フライサンド(サンバルソース)。ファンキーですなあ。というわけで、何故か捨てられず手元にあるミュージックマガジン増刊のこれを引っ張り出してみた( 1986 年 12 月発行)。河村要助氏が亡くなられたときに一度紹介した表紙です。ソウル相関図? 他と関わりなく「ジミヘン → プリンス」となってるところがおもろい。そして、 M =リパートン。フライング雛祭り。―
  2 月 27 日(木)晴れ 7 時起床。絹さや茹でる。かぼちゃ揚げる。雑炊(豚汁残り利用)、梅干し。物置練習(アリアギターの弦高が高い。ネックが反ったか。去年、ミディアム弦を張ったのは誤り)。手羽元焼く。 門横の梅が危険とSさんに指摘されていた。枝先が顔面の高さへと伸びてきているのであった。紐を結わえた。一方の端は金木犀と結ぶ。梅はそちらへしなって安全は確保されたと思います。 昼。マナベ占い師、大臣、いつも土産をくれる男性( 80 越えのご老人だったとは。今日Sさんに聞かされて知った。前回は麦味噌、今日は鹿熊餅をいただいた)&お連れのドライバー役女性(この方も興味深い。映画『魚影の群れ』へ言及してた)、カップルさん。 チャーハン(レタス・しらす・カニカマ、玉子は 2 個使用)作る。 日記。 G プロ。次なる作業が始まる。歌詞横書きファイルからコード譜だけをコピー、新たなファイルへペーストするのである。新ファイル「目次&備忘コード譜」(←今、名付けた)の制作。 No.21 までやった。移動がすんだら、すべての曲のコードをチェックせにゃならん(大変そう)。 17 時、Sと出発。豊中支所、豊中図書館、ミートピアサヌキ、三野ピカソ。比地、笠田を経由して豊中コスモス。 S作、コロッケ( 100 点)、キャベツ千切り、高野豆腐残り、フランスパントースト。 FB 。写真 5 枚をアップして以下を言う。  ―  3 月 2 日も「日曜倶楽部」を開催いたします。一日早いですが「雛祭り」ってことでやりましょう。お待ちしています。よろしく! 本日のギンチャン( I 大臣撮影。こりゃまた、デカそうに写ったねえ。表情も若く見える)。筋子スパゲッティ、レタス・しらすチャーハン、『デレク=ジャーマンの庭』。― 和田文夫『たのしい編集( 2 ) 本を組む』、一気読み。これは勉強になった。うまい時期にうまいに出くわした。しかしインデザインなんていうソフト、絶対に無理。誰かの力を借りるしかないよ。

2月26日

2 月 26 日(水)晴れ 3 時、 5 時と目が覚める。 7 時過ぎ起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。しらす納豆ご飯、キムチ、S作きゅうり和風ピクルス。ゴミ出し。過去新聞(土曜)少々。 YOU-me タウンで散髪。 昼。たこ焼き屋さん(シュークリームくれる)&お連れさん、作業服男性 2 人連れ、細川くん(ホットレモネード)。お客さんが止まっちまったぜ。ご飯炊き足しは失敗であった。 ご飯、豚汁(S作)、ほっけ漬け焼き(出来合い)、大根おろし、冷奴(梅叩き・もろみ)。 G プロ。 No.111 ~ 140 をチェック。 17 時、Sと出発。マルナカ(選句結果、ウクレレコード一覧等をプリントアウト / アイスコーヒー1箱購入)、ハローズ横のリサイクル屋で湯呑セット(セットコーヒー用)買う。 100 円ショップ、ハローズ。 高野豆腐・鶏挽き肉煮(絹さや)作る。たらこスパゲッティ作る。仁科パントースト。 FB。歩きながら怒りの言を発すB=サンダースの動画をシェア。曰く「戦争を始めたのはロシアであり、ウクライナではなく。プーチンは独裁者であり、ゼレンスキーではない」。以下のコメント附帯。  ― まあ、ころころころころ、少しは信用してた人たちまでも、トランプ側に引っ越ししちゃって呆れてます。「とりあえず、人が死なず」ってこと?   トランプとプーチンと習近平が「とりあえずの手打ちの算段」してたら、とりあえずの死者は減るだろうよ。マフィアトップが「分け前」会議中だからだよ。暗黒はその先にある。 100 年前の日本を思い出してみなよ(本質はそこから 100 年の今も連綿と)、「北へ南へ、そうら強奪して来い。食料? 鉄砲撃って調達せえよ」「ワシらのために死なんかい」「英霊だよ、諸君は」。トウチャン死んで、アンチャン死んで、息子が死んで、届いた木箱には石ころか木片。それで OK だったニッポンさ。怒らんかい、疑わんかい、やつらを。恩賜タバコにアホな勲章、それをありがたがっている気が知れない。また同じことが始まるよ。―

2月25日

  2 月 25 日(火)晴 定休日 2 日目。 7 時 50 分起床。雑炊(水炊き残りスープ利用)。 9 時過ぎよりストレッチ。 10 時、コンテンポラリーダンス教室。十川医院で看護師をしていたという女性が「昔、何度か店にいったで」と語る。おお、 20 年も前のあのグループね。 Sさん、 12 時半起床。かき揚げ蕎麦作る。 G プロ。 No.80 ~ 100 のチェック。 16 時半、Sと出発。業務スーパー、塩入温泉。 YOU-me タウン、マルナカ。 G プロ。 No.101 ~ 110 のチェック。 S作の鶏メンチカツ(美味)、キャベツ千切り、しらす&アボカド。 FB 。写真 12 枚(倶楽部料理、筋子スパゲッティ、蕎麦、温泉付近風景、メンチカツ)をアップして以下を言う。  ― 「冬椿日曜倶楽部」報告。一昨日集まってくれた皆さん、ありがとうございました。 135 回目だそうです。ちょっとバテたか、オレ。昔の感覚で飲むからバテるのかも。年齢相応の飲み方を「発見・発明」せねばと感じております。おっと、以上は個人的な思い。皆さんは自由にのびのびやってくださいよ~。そればかりは心から希望します。さて。ジュリー、倉敷公演話(かなりダイエットされてたそうです)。 S 隊長がオカリナで参戦の地元ライブ話。「水曜日のカンパネラ」ライブ話( 3 曲でギブアップしたある方)話。「魚卵同盟(魚卵大好き)」話。地方議員へ立候補の動機は?話。「世直し」という言葉は結局手垢にまみれてた話。時代劇において「世直し」を言う手合いは最後には斬られてしまう話。由比正雪話。立候補においてファーストネームをひらがなにすることの是非。初当選初登庁であっても白スーツは止してね話。「生娘」発言(すみません)は妥当であったか話。「うどんは消化が悪い説」話。ポパイのほうれん草缶詰話。オリーブ・ブルート・プルート(今、調べたら、プルートはミッキー=マウスの犬で、ポパイとは関係なかった)話。オカリナを 68 歳で始めた話。 40 年前にはエレクトーン教室に通った経験も、話。セシール CM の仏語話。ダーバン CM の仏語話。デロンギ製暖房器具(評判きわめて悪し)話。鶏生レバーを喰って七転八倒(食してより 30 時間後の発症)話。ギランバレー症候群話。緑便話。鍼灸院で...

2月24日

  2 月 24 日(月)晴れたり曇ったり 定休日 1 日目。 10 時起床。二日酔いだ。筋子スパゲッティ(絹さや、海苔)作る。美味。Sさん、 11 時起床。 炬燵でダウン。バカだ。辛い。 15 時、ご飯、じゃがいも残り&スナップ豌豆、まぐろフレーク缶残り。 Sさん、とらおファクトリー、酒屋へ向けて出発。 G プロ。 No.50 までの再チェック。 水炊き(ほうれん草・白菜・豆腐・豚)。大根おろし、釜揚げしらすしらす、石窯パントースト。 FB 。ビートルズが『プリーズ ミスター ポストマン』をやる動画をシェアして以下を言う。  ― 大きな声が出るというのは素晴らしい(うらやましい)。出ないのはしかたないから、それぞれ工夫でなんとかいたしましょう。―

2月23日

  2 月 23 日(日)晴れのち曇りのち、強い風と小雨 7 時 15 分起床。庭が白い。驚いた。霰が地表で凍りついてる。風景の白さは 1 時間はど残った。 かぼちゃ揚げる。まかないカレー残り、イワシ残り、千切りキャベツ炒め残り。スナップ豌豆茹でる。ゴミ出し。物置録音(エレキ)。来月の不動の滝ライブの曲目を決める。 昼。ご夫婦、細川くん(コーヒー)、ご夫婦(美味しかったと言ってくれた)、笑顔の東南アジア青年(美味しかったと言ってくれた)、他。 夏カレー少々。 布団で『氾濫~』読了。著者( 1961 年生まれ)の正義感は伝わる。少し眠れた。 日曜倶楽部。鶏チリパウダー炒め(キャベツ炒め)作る。S作は、豆腐サラダ、たらこ(オオニシさん土産)おにぎり。芳地さん、仁科(自作パン 2 種、栗おこわ)、オオニシさん、ハヤト(林檎) 、白洲さん(イタリアのチョコレート、カナダのクッキー)、イズミくん(自作焼きそば)、遅くにかえるちゃん。

2月22日

  2 月 22 日(土)曇り 6 時 50 分起床。温泉が効いたか、この何ヶ月にはなかった体調の良さである。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。まかないカレー作る。 P =バラカン FM 。 M =フェイスィフルの追悼特集と聞いてがっかりした。が、意外、わりとおもしろかった。手羽元焼く。日記。 昼。客が来ないのでビビっていた。そこへ賑やかな男子 5 名。ほっとする。細川パパ(沢庵くれる)、オダマサ似さん、女性お 1 人、早稲田 OB 氏(Sさんが「 6 号館屋上」ポストカードをあげる)。 G プロ。 121 ~ 133 、 140 をもう一度チェック。そして、なんと「あとがき」を書いた。 餅 2 個、海苔、筋子醤油漬け、絹さや。 Sと出発。コスモス、マルナカ、 YOU-me タウン。 布団に入ったが眠れず。『氾濫の家』を読んでるんだが‥‥、時間の無駄かもしれぬ。登場のほぼ全員が嫌な人間である。にもかかわらず半分まで読み進めているのが不思議。 夜。細川くん、マナベ占い師、三好夫人、トモくん、かえるちゃん。厨房にて飲む。天ぷら、冷奴(佃煮・きゅうり浅漬け)。炬燵へ。 FB 。写真 8 枚をアップして「日曜倶楽部」開催と以下を言う。  ― まかないカレー(市販ルー使用タイプ / 非売品)、水炊き(水菜・ほうれん草・豆腐・豚)、豚スペアリブソテー(マーマレードソース)、まかないカレー(市販ルー不使用タイプ / 非売品)、解凍正月餅(海苔・絹さや・筋子醤油漬け)、天ぷら(イワシ・椎茸・スナップ豌豆)。― G プロ。扉 1 、扉 1 裏、扉 2 。 店に出る。かえるちゃんの恋愛話につきあう。サンドウィッチ(S作千切りキャベツ炒め、絹さや、まぐろフレーク感)ワインを 2 、 3 杯飲み過ぎた。もっと早く抜けるべきだった。

2月21日

  2 月 21 日(金)晴れ 昨晩の就寝は 22 時 30 分。目が覚めたのは 23 時 30 分、その次は 0 時 30 分‥‥。何なんだ。 4 時過ぎに読書少し。 6 時 40 分起床。ブロッコリー茹でる。ご飯、レトルトハンバーグ、ブロッコリー、筋子醤油漬け&海苔、キムチ。絹さや茹でる。新聞。日記。 昼。モリツネくん、イズミくん、仁科(コーヒー)、オオニシさん。 選句結果&感想文「誤読の愚者」を神谷さんへ送る。 雑炊(水炊き残りスープ利用)、焼きソーセージ輪切り。 G プロ。 121 ~ 133 と 140 のチェック。 16 時、Sと出発。山本で灯油と給油、財田図書館、財田環の湯。大水上神社脇経由(最近はここをよく通る)が帰路。 YOU-me タウン、マルナカ。 豚スペアリブソテー(マーマレードソース / じゃがいも残り・かぼちゃ残り・ブロッコリー残り)、石窯パントースト。 FB 。記事「映画『 Black Box Diaries 』をめぐる記者会見・声明など」(と附帯文)をシェア。ニュース以上に、「にれの木クリニック院長の長井です。私は、微力ながら、詩織さんの裁判で医師として、特にレイプドラッグによる被害についての意見書を書いたり、治療にかかわってきたものです」から始まる記事に寄せた長井氏のが重要であった。以下を言う。  ― 情報‥‥、何を信じていいのやら‥‥。どうせすでに「わしゃあ、コッチ信じる」で対抗するしかないのが現実ならば、あえて言おうじゃないか、ワタクシは「長井チヱ子センセの言」にこそ真実を感じる(ジャンジャン)。まあ、それはそれとして、あえて投稿したには訳がある。/  「未だに山口敬之があっちこっちで偉そうに語っており、しかもそれに易々と乗せられるタイプがいる」ってことへの大いなる危惧である。山口敬之なんぞの口車に乗る‥‥、下っ端(根っからの子分体質)山口敬之にさらに赤子扱いされる‥‥。いかんよ。ウブにもほどがある。山口敬之の只今のご執心は、 D= トランプである(お似合いだぜ)。山口敬之、あの人相を一瞥しただけで見抜けるのが普通である。 /  なのに、なんで大勢が向こうへ行こうとするんだろう。スマホのせいは大きいな。―

2月20日

  2 月 20 日(木)晴れ 8 時起床。じゃがいも蒸す。かぼちゃ揚げる。平豆・絹さや茹でる。ばってら残り。手羽元焼く。 昼。コンノくん、ツジくん、女性お 1 人、マサコママ(コーヒー / ベーグル 2 種&ブロッコリーくれる)。 牛飯弁当(出来合い  / 昨晩、S さんの食べ残し)、まかないカレー残り。 G プロ。 No121 ~ No.133 の推敲。成果は No.140 『サトミと月見』がやれたこと。過去歌詞を思い出しつつ、忘却部分や妙な箇所を新しくした 。 8 割方は原型が残ってる。 No.140 を本における最終詩篇とする予定。 134 ~ 139 に何を持ってくるか‥‥、あと 6 つ。 うとうと。 17 時前、Sと出発。豊中図書館、マルナカ(プリントアウトとコピー)、とらおファクトリー(ズボン 1 、ジャージズボン 1 、ロング T シャツ 1 / S さん、買い物なし)、大野原図書館、ホウナン Coop 。有明け方面経由の帰宅。 水炊き(豚・ほうれん草・水菜・豆腐)、筋子醤油漬け、ベーグル、オムレツ(野菜たっぷり、S作。オレは他で手一杯、これは口にせず)。 布団。プリントアウトした投句一覧をチェック。『氾濫の家』少々。

2月19日

  2 月 19 日(水)曇り、一時小雪舞う 7 時過ぎ起床。じゃがいも・かぼちゃ・平豆。赤飯残り、昨晩の残り。ゴミ出し。夏カレー作る。リースを掛けるための金具を店ドア表に取り付け(Sさんリクエスト)。店トイレドア内側に「蛇」「ハーレム コーラス」ポストカードを追加。 昼。マナベ占い師、ツジくん(カフェオレ)、糠風呂さん夫妻、細川くん、かえるちゃん。 まかないカレー(市販ルー使用タイプ)作る。Sさんは、かえるちゃん語りに付き合っている。 疲れ気味。がんばって G プロ、 No.101 ~ No.120 を推敲。 細川くんがキッシュくれる。 18 時、Sと出発、ハローズ、 YOU-me タウン。 竹島くんが筋子をくれる。 芹を茹でる。鶏皮立田揚げ、冷奴(もろみ・梅叩き)、筋子醤油漬け少々、ばってら(出来合い)、稲荷寿司残り 1/2 。 FB 。 YOU-tube 「」をシェアして以下を言う。ハイボールおかわりを反省。  ― 「調べない自由を謳歌する」シリーズ。いや、別にシリーズじゃないんですが‥‥。 YOU-tube をチェックしてたらこれが出てきたのですが、この曲がどの LP に入ってたか不確かである。『 OK 』だと思うけど違うかもしれない。同じアルバムに『私立探偵』ってのもあったはずでそれも佳曲である。この辺で「スマホ検索」が始まる世であるが、オレはスマホ(携帯電話も)持ったことがないんだよ~。パソコンでもやれるけどやらない(ようにしてる)。脳ミソをひっくり返すほうがおもしろい。『 OK 』は 1 曲目が『ドライブ マイ カー』だったはず。貸しレコード屋(『友&愛』)で借りたそれをターンテーブルに乗せた瞬間、無茶苦茶タイトなリズムが来た。「すごいぞ」と思ったら、 45 回転で再生してただけだった。『ドライブ マイ カー』のイントロも実は重いギターだった(メロディはちゃんと少し笑ってる)。ということは、名曲『自由』もこのアルバムだったんか ‥‥ 。いずれにせよ、我が 20 代の話である。『~リズム』『私立探偵』にしろ、忌野センセイは小さな隠れ曲(?)に好きなのがいろいろ。「ラフィタフィ」やソロになるとアルバムにはあまり興味がなくなるのですが、やはりこそっと良いのもある(『~マー子さん』とか)。でも、皆が称揚の『ジャン...

2月18日

  2 月 18 日(火)晴れ 定休日 2 日目。夜中から未明、 1 時間ごとに目が覚める。 7 時起床。八朔残り。納豆玉子赤飯、カツ残りほんの少々、キムチ、蕪三杯酢、千切りキャベツ炒め残り少々(マヨネーズ)。新聞ちら読み。 ポストカード「早大 6 号館」が昨日来た。チェックする。絵は良いが、撮影したのはデジカメである。右下を中心に影が出てしまっている。仕方ない。丁寧にやれば防げることだけど。 9 時過ぎ、着替えてストレッチ。 9 時 50 分出発、豊中支所 4F 、 65 歳以上コンテンポラリーダンス教室( 2 度目)。公沖もやってきた。女性は 10 人ほど。おもろかったね。インチキ踊りをいくらかでもホンモノに近づけたいのよ。 帰宅。再度出てマルナカ。焼きうどん準備。 Sさん、 13 時起床。焼きうどん(オレ作)上出来。 日記。 Sと出発。業務スーパー、財田温泉(ダンス由来の筋肉痛、Sさんはアーユルヴェーダ、それらのケアである。三野温泉の嫌な感じも払拭。露天風呂、雪ひらひら)。 YOU-me タウン。 G プロ。 81 ~ 100 をチェック。 まぐろブツ、納豆オムレツ、冷奴(もろみ・梅叩き)、稲荷寿司(出来合い)、海苔巻き(出来合い)、石窯パントースト少々。 FB 。写真 9 枚をアップして以下を言う。  ― 定休日日記。休み 1 日でよくやれてたもんだ。週休 2 日にして助かった。タクシーやトラックのドライバーも、路傍の交通整理員も、 60 代・ 70 代・ 80 代はどうなんだろう。「心底やりたいから」は何パーセントだろう。「自己責任」なんてスローガンを言いだしたやつらのせいじゃないの。非正規社員を創出させたやつらのせいじゃないの。中曽根の「国鉄解体」、 90 年代に流行った「政治改革(つまり小選挙区制導入だわな)」やら、小泉の「郵政民営化(あきれたことに、純一郎自民の支持率 80 パーセント越え)」、竹中平蔵( ← 極悪人。柔道のヤワラに顔が似てる。ヤワラもホリエモンも当時の民主党から国政に出ようとしたのが大いに笑える)、第 2 次アベ政権以降はご存じの通りである。 /  冷蔵庫残り物駆使、豆腐ハンバーグ&春菊天ぷら。新しい遊びはポストカード作りである。 30 枚が 500 円で作れる。年賀状もここで...

2月17日

  2 月 17 日(月)晴れ 定休日 1 日目。 6 時 50 分起床。八朔(美味)。赤飯、豆腐ハンバーグ残り、キャベツ千切り炒め、他。久しぶりの物置録音(ミニガット)。新聞。石窯パンサンドウィッチ(千切りキャベツ炒め残り、ツナ)を作って半分食べる。 11 時過ぎ、Sさん起床。 12 時 10 分、三好夫人がSを迎えに来た。高松へと出発。夫人のアーユルヴェーダ研修に付き合うのである。実験台となって施術を受けるのである。楽しみな様子。 G プロ。 70 ~ 80 辺りのチェック。 No.81 ~ No.100 の推敲。 16 時半、三野ふれあいパークの温泉。 20 年以上ぶり。ダメである。魅力ゼロ。かつて思いもそうだったんだろう。再確認となりました。浴場出入り口付近、男子便所の便器が目に入る。ロッカーの並びに従業員用の長靴置き場。汚ない貼り紙、ロビーのゲーム機‥‥。再訪はない。受付け青年だけが好印象。 FB 。レイチェル=クラークさんて方(日本在の米国ジャーナリスト)が本国向けに書いた記事、をシェア。「米国は海外に約 800 の軍事基地を有しており、そのうち約 120 が日本に(ある)」「日本の国土は、カリフォルニア州とほぼ同じ大きさ」「カリフォルニア州に 120 の軍事基地があることを想像してみてください。実際、カリフォルニア州には 32 の基地があります。カリフォルニア州の軍事基地が 4 倍になったらどうなるか想像できますか? 」「それだけでなく、自衛隊の 237 の基地と駐屯地も加える必要があります」「これら 357 の軍事施設はすべて米軍の指揮下に置かれています」「さらに、このカリフォルニアの架空の地図に 54 基の原子炉を建ててみてください」。「それに加えて、カリフォルニア全体を 4 つの拮抗し合う大きな地殻プレートの上に置いてみてください。」「日本の本当の姿です」。以上を抜粋、以下も言う。  ― 「どれほど日本の国全体が軍事要塞化しているか」‥‥。あらためて指摘されるとわやくちゃですねえ。先の敗戦や東日本大震災ですらプレリュードに過ぎなかった、なんてことに‥‥。もうあかんか。いや、死ぬまで、ちっちゃなことでも抗おう。― 帰宅のSさんと YOU-me タウン。 Sさん、夕飯準備。オレは G プロ、 81 ~ 10...

2月16日

  2 月 16 日(日)晴れ 7 時 20 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。ピーマン・ベーコン炒め作る。納豆玉子かけご飯。ゴミ出し。 G プロ、昨晩の作業箇所をチェック。成功もあったがほとんどが「改悪」である。飲んでの作業は禁止である。 母屋前庭の梅にメジロ数羽。 昼。ネコ好き男子、若い女性 2 人連れ、お母さんと娘さん 2 人、公沖、タカイちゃん(カフェオレ)。今週営業終わり。 皿うどん(S作)。 FB 。写真 8 枚をアップ、日曜倶楽部の不開催と以下を言う。  ― 写真。ギンチャン、まかないカレー、財田温泉、春菊天ぷら、モグラの穴。― 梅の上の電線にヒヨドリ夫婦。 G プロ。 No.41 ~ No.60 のチェックと、 No.61 ~ No.70 の推敲。疲れた。 佐野広実『氾濫の家』、少々。 豆腐ハンバーグ(S作)、じゃがいも残り、かぼちゃ残り、絹さや残り、春菊天ぷら、石窯パントースト。『日曜美術館』は、束芋、やなぎみわ、米田知子(この人を初めて知った。覚えとこ。いいですねえ)。

2月15日

  2 月 15 日(土)晴れのち曇り、夜雨 6 時 40 分起床。冬カレーを作り始める。インスタント焼きそば(絹さや残り)、蕪三杯酢、ビスケット。アホな朝飯を後悔す。 P =バラカン FM 、 E =ガーナ―のピアノが良かった。このスウィング感はまるで‥‥。案の定である。 R =ハンプトンの曲だそうな。偉大なる LP 『スター ダスト』が匂ったもんね。 冬カレー完成。絹さや茹でる。 昼。牡蠣のご夫婦、女性 1 名、マサコママ、細川パパ、女性 1 人(「すごく美味しかった」と言ってくれたそうです)、トモくん、河野さん。 ご飯、いりこ・昆布佃煮、蕪三杯酢、千切りキャベツ残り&じゃがいも残り。 Sさん、買い物。夜営業に備えて布団に入る土曜の午後であるが、 G プロをやると決めた。Sさんは帰宅後に休憩。 G プロ。 21 ~ 40 のチェックと 41 ~ 60 の推敲。出来の悪かった『夫婦喧嘩』を標準レベルへ持っていけたのは幸い。 18 時 20 分、横になる。谷内六郎、パラパラ。 19 時、母屋。細川くん、マナベ占い師。鮭焼き(出来合い)、大根おろし、ささみカツ残り、冷奴(キムチ)、厨房で飲む。カウンターへ出る。Sさん・占い師と、「地図が描けないタイプの人間」について語る。 三好夫人来店。 厨房で TV 。椋鳩十を取り上げた番組(Eテレのアーカイブ)に期待してた。思ったような作りでなかった。すぐ止した。 リビングに下りる。FBにて 以下を言う。  ― ニュースが、ニュースが、流れてゆく(だからこそ「ニュース」か)。でもどこかで本質を汲まなきゃね。やはり伊丹万作監督のあの言‥‥。知ってる人は知ってるし知らない人は知らぬまま。そして、スマホの圧倒的な悪は、画面の小ささだよ。― 支離滅裂。それこそ「(意図を)汲んでくれ~」である。「察してください」はやだねえ。なのに投稿してしまう。アルコールが自分を甘くしてる。酔ったアタマで G プロのチェックまで始めてしまった。 イズミくんが来た。彼の隣りに座って音楽話(「 J =ゾーン祭り」風の映画上映&ライブ at 玉藻公園、等)。マサコママ来る(自作パウンドケーキをくれたそうな)。

2月14日

  2 月 14 日(金)晴れ 3 時半に目が覚める。 4 時 40 分起床。じゃがいも・かぼちゃ。ご飯、ささみカツ残り、蕪三杯酢、いりこ・昆布佃煮。絹さや茹でる。牛スジ下拵え。 日記。 昼。金髪シニア女性&お連れさん(オープンまで 30 分待った、とのこと)、マスキングテープ青年、オオニシさん。 チキンライス作る。 G プロジェクト、 No.1 ~ 20 のチェックと No.21 ~ 40 の推敲。少しうとうと。 16 時過ぎ、Sと出発。豊中図書館、 YOU-me タウンで紙ゴミを出す。麻産直、今日は財田温泉。帰路、灯油と給油、山本マルナカ。 春菊天ぷら、椎茸天ぷら、浅利バター炒め、トマト・ベーコン・玉子炒め、石窯パントースト。 『カメオ』読了。動物モノに弱いから‥‥。ハッピーエンドと言ってよい。Sさんの絶賛本。オレも一気読みである。けど、なんの予備知識もなく文芸誌(初出)で手にしてたらどうだろう。〇△✕、確実に〇ではあるけれど‥‥。『西班牙犬の家』や『猫町』、さらには『孤島の野犬』などを指標にした時、「現代の純文学」たるこの本の在り処‥‥。わからん。 デレク=ジャーマン(写真、ハワード=スーリー)『デレク・ジャーマンの庭』を少々。

2月13日

  2 月 13 日(木)晴れ 7 時起床。手羽元焼く。絹さや茹でる。ご飯、春雨残り、豚残り一片、クリームシチュー残り。新聞。炬燵。俳句に手を入れる。今回は自信があります。本日は寒さが緩む。ギンチャン、内階段日向ぼっこ。日記。 昼。女性 2 人連れ、細川くん(コーヒー)、安藤くん、(木製スマホホルダー制作不愛想ご主人)ご夫婦(いろいろありがとうございます)。 まかないカレー(市販ルー不使用タイプ)。 炬燵。俳句に手を入れる。Sさん、図書館・買い物へ。 「 G プロジェクト」再開。去年 12 月 13 日以来、 2 ヶ月ぶりである。ずいぶん怠けていた。ひょっとするとそれは幸い(作品を寝かせておいた。新鮮な目でチェックできる)? 悪く出るかもしれない(批評眼の鈍麻。錆びた刃)。 No.1 ~ No.20 を推敲。いずれにせよ、俳句& G プロで充実。 Sと出発。肉屋(普段は 700 gの牛スジ、今回は 600 )、三野ピカソ(買わず)。帰宅。 NHK 地方ニュースをチェック(琴平町の話題。公沖は映ってなかった)。再度出発、 YOU-me タウン。 イカ納豆(美味)、イカ下足味噌炒め、ささみカツ(キャベツ千切りとともに石窯パンサンドウィッチとして食す。Sさんはご飯のおかずとして)。 昨夜・今宵、晩酌(ビール&赤ワイン)後のハイボールなし。いいことです。 布団、松永K三蔵『カメオ』(Sさん推薦)を少々。

2月12日

  2 月 12 日(水)晴れのち曇りのち雨、そして曇り 6 時 45 分起床。じゃがいも・かぼちゃ・絹さや。ポークスペアリブシチュー残り(時間を経てすいぶんよくなってる)、クラッカー、狩野さん作のカボスジャム、S作は橙ジャム。。ゴミ出し。通学中学生の自転車が危なっかしい(小学校時分にあまり乗り回してないからじゃないか。オレらの時代は走りまくり)。炬燵。 昼。ご夫婦、マナベ占い師(オーストラリアの話)、イズミくん、細川くん(コーヒー)。 玉子かけご飯、クリームシチュー残り、蕪の葉漬け、他。 日記。作句(手書き)。Sさんも炬燵で作業(メールアドレス変更に関する様々)。パソコンで仕上げて 5 句が成る。土曜が投句締め切り。 18 時 50 分、Sと出発。ハローズ。 豚竜田揚げ、春雨サラダ。 布団で谷内六郎本を少し。

2月11日

  2 月 11 日(火)晴れ 定休日 2 日目。 7 時 40 分起床。韓国風スープを作る。一部利用で雑炊。パソコン。ハヤトが米を配達してくれる。 「ブロッガー」を始める。ちょっと苦労したが開設できた。「ザ ギンチャンズ ソロ 日記」。 F2 の「冬椿伏字日記」は 14 年やったが閉じることになるなあ。イシハラくんに伝えて礼を言わねば。 桜庭一樹『読まれる覚悟』読了。真摯さに感服するが、ひっかかる箇所もあり。小川糸『針と糸』読み始める。スムースな文章。 Sさんが「『 1969 年の紅白歌合戦』やってる」と言う。ときどき厨房に上がっては写真を撮った。 夕暮れ自転車散歩。東に白い満月。鉄橋廻りでノブユキさん家界隈を走る。 Sと出発、 YOU-me タウン、コスモス。 クリームシチュー(蕪・白菜・玉ネギ・絹さや・ベーコン)作る。カックート(キャベツ炒め・出来合いチキンカツ)はS作。 FB 。写真 27 枚をアップして以下を言う。  ―  Curry 冬椿です。明日からまた通常営業が始まります。よろしくお願いします。 /  今年の年賀状。やっと皆さんに返信が届いたようなので公開します。 /  夕方、地上波で「 1969 年の紅白歌合戦」をやってました。びっくり。全部じゃないけど観た。写真。カルメン=マキ、アイ=ジョージ、越路吹雪、春日八郎、奥村チヨ、ザ キングトーンズ、水前寺清子(&ギンチャン)、由紀さおり、デューク エイセス、森山良子、鶴岡雅義と東京ロマンチカ、弘田三枝子、黛ジュン、村田英雄、西田佐知子、梓みちよ、内山田洋とクールファイブ、ピンキーとキラーズ、佐良直美、森進一 ‥‥ 、切りがないからだいたいで止めた。思ったこと。曲も歌唱も、オレの血肉となった大好きなのばかり(正確には 2/3 ? でもすごい確率)。それで満足なのですが‥‥。しかしまあ、曲間の進行( MC やらコント?)、酷いのなんの。キツイ。宮田輝に代表されるそれらが観てられない(クレージーもドリフも)。というわけで、「 1968 年・ 1969 年を何から何まで宝のごとく言ってた自分」が少し恥ずかしくなる。過去はどうしても「良いとこ取り」しちゃうのかも。 /  逆に言うと「歌(芸術)ばかりは死なず(時を越えて)」ってことかも‥‥。 /  などと考えつつ TV...

2月10日

  2 月 10 日(月)晴れ 定休日 1 日目。目は覚めてたんだが 10 時まで床を出れず。麻婆豆腐残りライス、キムチ、いりこ・昆布佃煮。 色紙裏の絵に手を入れる。撮影する。ポストカードにする( Tolot へ発注)。 日記。 13 時前にSさん起床、味噌汁を作ってる。目玉焼きやらで朝食(?)を喰ってる。 14 時前、Sさん味噌汁を利用で雑煮。 Sさん、メールアドレス変更に伴ってやらねばならん事案をやってる。 今日も冷える。リビングは炬燵+石油ストーブ・ 16 時 15 分、 2 人で出発。業務スーパー、塩入温泉。男湯と女湯が入れ替わっている。向かって右の浴場は乗れない。しかも、休日前か、ザワザワしてた。 YOU-me タウン。 たらこスパゲッティ作る。S作は、茹で豚(レタス)。大根おろし。 FB 。写真枚をアップして以下を言う。  ― 「冬椿日曜倶楽部」報告。昨日集まってくれた皆さん、ありがとうございました。ひょっとすると地味な回だった? でもそれでいいんだよう。おもしろかった。個人的には「キ印的酩酊にまでは至らなかったこの 2 週」に成長を感じる( ← なんてな、泣笑)いい酒を飲もう。いろいろのお土産をありがとうございます。麻婆豆腐、ツメが甘かったですねえ( 60 点。慣れからきた自信過剰が原因。次は慎重にやります)。 /  さて‥‥。「素人ライブ批判とそんなライブからの離脱宣言」をネットでかましたあるオジサンについての話。由比(静岡県)の生桜エビの話。中村正人(ドリカム)のバイト時代(東京青山、斎藤ノブなんかが常連で‥‥)話。 PA マン修行中の若者(大学、そして現場)話。芋ケンピ話。犬山モンキーセンター話。クリス=クリストファーソンとロビー=ロバートソンを混同の話。演劇メソッドにおける「集中と開放」の話。両親が認知症になってしまった話。「さぬき映画祭」話。「 007 」シリーズは「 M I 6 」話。泉谷しげる(『戦後最大の誘拐』)話。『ツイン ピークス』と『電車男』のわけのわからなさ話。『 600 万ドルの男』と『超人ハルク』話。ファラ=フォーセット=メジャース話。「ビー玉のお京」話。糸井重里への悪口。大江千里から「ジャズピアニストへ転身しました」と聞かされた時の坂本龍一の一言( at NYC )話。ア...

2月9日

  2 月 9 日(日)晴れ 7 時半起床。ゴミ出し。絹さや茹でる。チキンライス残り、シチュー残り、イワシ磯部揚げ(出来合い)。新聞。 昼。ご夫婦、ご家族 3 名様、若い男子 3 人連れ他。 冬カレーほんの少々。 布団で休憩。『ほんのささやかなこと』読了。こういうテーマをこういう具合に書く(表現する)ってのが不思議な感じがする。純文学の不思議?寒い日にアイルランドのクリスマスシーズンの話を読む。ますます寒くなる。 麻婆豆腐作る。 17 時より「日曜倶楽部」。イズミくん(自作焼きそば)、白洲さん(キャラメルチョコ。柚子芋けんぴ)、イケダくん(冷凍チャーハン)、(さぬき映画祭帰り)仁科(チョコベーグル、マカロニサラダ)。

2月8日

  2 月 8 日(土)曇り 7 時過ぎ起床。かぼちゃ揚げる。絹さや茹でる。ご飯、コロッケ(出来合い)、豚汁残り‥‥、昨朝と同じですなあ。リビングのストーブもつける。冷える。 昼。クラッチック、久しぶりの湯口くん( 7 月にウチでやる予定の梅津・矢野ライブの打ち合わせ)、トモくん。製本のいろいろについてネットで調べる。 チキンライス作る。 Sと出発。マルナカ。 布団に入る。クレア=キーガン『ほんのささやかなこと』。 夜。呼ばれて母屋へ行くと、すでに、細川くん・竹島くん(里来家の蓮根きんぴらくれる)・三好夫人がご来店。タコ刺し身(不味い。 2 切れで止した)、カニカマ・大根サラダ(S作)、冷奴(蓮根きんぴら)で飲む。 TV は『浦沢直樹の漫勉』(再)は水木しげるの巻。たいへんおもしろかった。イズミくん来る。ジンジャー&アツコさん来る。カウンターに出る。クロミツの話など。イズミくんとは音楽(チャールズ=ステップニー他)話。 リビングへ。蛇(年賀状)を描いた色紙の裏に絵を描く。落書きもいいところである。それを撮影。 FB1 。 YOU-tube 「 James Brown - Papa's Got A Brand New Bag - I Feel Good 」をアップして以下を言う。  ― 「ちょっと火がついたので、ダンス関連をシェアしてみよう」シリーズ、その 5 。 /  いろんな意味で革新的天才。 JB さん。― FB2 。絵の写真をアップして以下を言う。  ― 「ちょっと火がついたので、ダンス関連をシェアしてみよう」シリーズ、その 6 (最終回)。 これがすべての始まりだ。「アキオキムラ ダンダンダンス教室(後の『ハーレム コーラス』」。ワンレッスン 5 円(いくらなんでも申し訳ない、ってことで 10 円に値上げしてもらう)。 /  未だにつきあってくれてる先輩方、心より感謝いたします。― 再度、店に顔を出す。マサコママも来てる。

2月7日

  2 月 7 日(金)晴れ 7 時起床。じゃがいも・かぼちゃ。ご飯、コロッケ(出来合い)、豚汁残り、豆腐&豚残り、キムチ、聖護院大根三杯酢、いりこ・昆布佃煮。絹さや茹でる。手羽元焼く。 昼。細川パパ(椎茸くれる)、男性 1 名、女性 1 名(荘内半島で無人古本屋を営む女子であった。Sさん、本好きの知り合いが出来るかもしれんと喜んでいる)、ツジくん(カフェオレ)、男性 2 名(なんと芳地さんの次男さんとお連れさんであった)。 ブログに日記をアップできなくなった。 F2 ブログである。そこへアクセスして何かしらをやらねば終わる。イシハラくんの契約である。つまりイシハラくんに対処してもらわないと事態は動かないが、これ以上彼に甘えるわけにはいかん。 2011 年開始の日記であるから、 14 年も世話してもらってるのである。 Sさん、U sen と電話でやりとり。「ヤフーよ、さようなら」プロジェクト、最初の山は越えたか。ああ、面倒臭いのう。 風冷たし、そして強し。 Sと出発。観音寺図書館、とまと、 K ‘s デンキ(外付けHDをチェック)、 YOU-me タウン、コスモス。 Sさんパソコン(メールアドレス変更に関係する作業)。オレ、ポークスペアリブシチュー、カックート(というらしい、まあ、ホットドックみたいなもんだ。芹炒め&ツナ)を作る。 NHK 『四国らしんばん』、「高知県立美術館」の贋作話をとりあげている。半分はドイツロケの力作。この枠はときどき良作をやる。地方局の底力。 FB1。動画をアップして以下を言う。  ― 「ちょっと火がついたので、ダンス関連をシェアしてみよう」シリーズ、その 3 。 /  『ボレロ』ですが、 J =ドンでもなく S =ギエムでもなく、ワタクシにとってはどうしようもなくショナ=ミルクさんです。なぜなら最初に観たのが彼女だったから。なんの前知識もないのに TV をつけたらいきなり。度肝を抜かれた、腰抜けた。やはり「教育テレビ(現、 E テレ)は偉い。 82 年の東京文化会館だそうです。 /  付記。 YOU-tube でショナ版『ボレロ』は見つからなかった。ニコニコ動画にあった。 FB で共有はできなかった。というわけで、パソコンモニターを少し撮影した。― FB2。 YOU-tube 「勅使河原三郎...

2月6日

  2 月 6 日(木)曇り、時折り小雪舞う 4 時 10 分起床。 1 分、備忘録音するが、こんなアイデアじゃ使い物にならんであろう(そもそも新曲作る意欲がなくなってきてる)。じゃがいも蒸す。かぼちゃ揚げる。ちらし寿司残り、ご飯少々(玉子かけ)、キムチ、いりこ・昆布佃煮。絹さや茹でる。夏カレー作る。Sさんのアイスを 2/3 喰う。 炬燵で半時間うとうと。ネットで煙管購入。ワッフル他、お菓子を喰う。 昼。細川くん、明るい年配女性、マサコママ、河野さん、ツジくん(カフェオレ)。 昼。まかないカレー(市販ルー不使用タイプ)。 冷たい一日。炬燵だけでは居れない。石油ストーブの灯油がほぼ空になった。 16 時過ぎ、Sと出発。郵便局(年賀状?投函)、豊中図書館、(百十四銀行と)ハローズ、山本で灯油と給油、財田図書館、環の湯。 鮭・椎茸ソテー、豚生姜焼き、冷奴(梅叩き)、石窯パントースト。 FB1 。写真枚をアップして以下を言う。  ―  Curry 冬椿です。今週、 9 日も「日曜倶楽部」を開催いたします。お待ちしております。いつもと同じ 17 時です。何卒よろしく。 /  で、その次、 16 日の「倶楽部」は不開催でございます(通常営業はやりますよ~)。 /  写真。まかないカレー、非売品。財田温泉( 570 円)。鮭ソテー。― FB2 。 YOU-tube 「『ダンスの世紀』(フォーサイス)」をシェア。(多分 TV の)ドキュメンタリー、 W =フォーサイスの部分をピックアップしてる。以下を言う。  ― 「ちょっと火がついたので、ダンス関連をシェアしてみよう」シリーズ(数回続く予定)、その 1 。― FB3 。 YOU-tube 「 Merce Cunningham by Nam June Paik 」をシェア。以下を言う。  ― 「ちょっと火がついたので、ダンス関連をシェアしてみよう」シリーズ、その 2 。 /  今はなき原美術館(← 最近、閉館したんだよね。悲しい)で流れていた「(マース=カニングハムがモチーフの) N = J =パイクのビデオ作品にやられた。 1983 年か。「原美術館、カニングハム、パイク」ネタは何度か FB 投稿したなあ。それくらいインパクトがあったってことで ‥‥ 。当時の原美術館はい...